Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 力 東京大学, 教養学部, 助教授 (00134411)
河上 倫逸 京都大学, 法学部, 教授 (80093227)
上山 安敏 京都大学, 法学部, 教授 (10025132)
麻生 建 東京大学, 教養学部, 助教授 (80012524)
吉島 茂 東京大学, 教養学部, 助教授 (50011309)
三島 憲一 東京大学, 教養学部, 助教授 (70009554)
|
Budget Amount *help |
¥7,000,000 (Direct Cost: ¥7,000,000)
Fiscal Year 1987: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
|
Research Abstract |
62年度は, 当初の計画通り, 初年度申請書に記したテーマのうち, 2.のジャーナリズムが果した機能, 4.青年運動の展開に関する資料の収集とその分析, さらにはこれに付け加えて新たに62年度のテーマとして, これも申請書に記した通り, 7.SPDおよび労働組合による労働者教育連盟の成立とその機能(労働者書籍クラブ, 貸本施設等), 8.ギムナジウム段階の教育内容への新しい知の形態の反映と影響(ドイツ語教育, 宗教教育を中心に), 9.演劇, コンサート, 美術館, 博物館等における市民文化と大学文化の乘離と, 一方で階層を越えた接触, 10.ドイツ語圏周辺諸国(オーストリア, ハンガリーの非ドイツ語圏, 北欧その他)への伝播と逆輸入の経緯, の各テーマを取り上げた. 期間縮小と経費の縮減により, いくつかのテーマについては資料の収集をはじめ計画遂行が十分に達せられなかった面もあるが, 研究分担者各自の努力により. 欠落部分はある程度補うことができた. 本研究においては, テーマの大枠を設定した上で, 研究分担者が各人の専門領域との関連の中で与えられたテーマを追究し, 互いにその成果を持ち寄りつつ全体的な視野の拡大と, そのをそのつど個別領域へフィード・バックするという手続きをとってきたが, これらは昨年末の全体会議における各報告, 及び分担者各人がこの間に発表した研究成果の中に生かされている. なお, 2.4.7.については残念ながらドイツ国内での資料収集の点で様々な困難に遭遇し, 必ずしも十分な成果を挙行げえなかってが, それ以外の本年度のテーマである8.については轡田, 北川, 三島を中心に, 9.については山本, 清水を中心に, 10.については上山を中心にほぼ当初の予定通りの成果を挙げることができた.
|