• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マンボ,カナートに関する調査研究資料の総括

Research Project

Project/Area Number 61305010
Research Category

Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Human geography
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

小堀 巌  三重大, 人文学部, 教授 (30011448)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 正捷  立教大学, 文学部, 教授 (10161960)
田中 欣治  三重短期大学, 法経学部, 教授 (60071106)
岡崎 正孝  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (90030163)
森 和紀  三重大学, 教育学部, 教授 (60024494)
木本 凱夫  三重大学, 農学部, 助教授 (30024590)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywordsマンボ / カナート / 横井戸 / 中国 / 西アジア / サハラ / 地下水 / 鉱山技術
Research Abstract

マンボかんがいについて、集められ得る既存文献を整理し、又若干の現地調査を行うことができた。そのためには、津及び東京においてそれぞれの研究打合せ会を行うと共に、学識経験者(福田仁志東大名譽教授、籠瀬日大名譽教授)や、地元の研究者などよりの聴取にもつとめた。それらの成果の大要は、日本地理学会のシンポジウムにおいて発表され、別紙文献の如く印刷された以下その問題点を整理してみると次の如くである。
1)マンボの定義 マンボは、いわゆるカナート型の横井戸を指すと考えられてきているが、その他に堅穴のない単なるトンネル型の地下水集水施設をもふくむべきかどうかという問題が提起された。
2)マンボの起源 これについては、マンボという言葉の言語学的な位置するばかりでなく、朝鮮半島における寸例の有無、鉱山技術との関連の有無、更にカナートの日本伝来の事実の有無など、従来学界で殆んど考慮されなかった面の考究の必要性がわかった。
3)マンボの将来 単なる伝統的技術としてではなく、風土・環境にあった、いわゆるAlternative TECHNOLOGYとしての再評価や水文学的背景の実地調査の緊急性が認識された。
4)今後の研究計画
(1)三重及びその周辺のみならず、全国規模でのマンボ現状調査を行う。(科研費申請中)
(2)中国,西アジア,サハラにおいて、マンボとの比較のため、カナートの比較調査を再開する。(海外学術調査申請予定)
(3)本研究の成果の一部を、本年3月(ロンドン大学)、7月(近代考古学研究所ダマスカス)などで発表し、国際的な研究ネットワークをつくる。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 小堀巌: 地理学評論. 60. 109-119 (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 小堀巌: "日本のカナートーマンボかんがいの総合的研究ー" 古今書院, (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 岡崎正孝: "カナートー水の論理とイラン社会ー" 論創社, 250 (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi