音声言語によるマン・マシン・インターフェイスの高度化に関する総合的研究
Project/Area Number |
61306030
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Informatics
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤崎 博也 東大, 工学部, 教授 (80010776)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桐谷 滋 東京大学, 医学部, 教授 (90010032)
角所 収 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (30029839)
城戸 健一 東北大学, 応用情報学研究センター, センター長教授 (30006209)
白井 克彦 早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063702)
斎藤 収三 工学院大学, 工学部, 教授 (50126067)
|
Project Period (FY) |
1986
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1986)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 音声言語 / マン・マシン・インターフエイスの高度化 / 学術データベース / 重点領域研究 / 音声言語シンポジウム / 音声情報処理 / 音声入出力 / 研究プロジェクト |
Research Abstract |
本研究は、音声言語によるマン・マシン・インターフェイスの高度化に関して、我が国の主要な研究者の協力のもとに、国内外の研究の現状を正しく把握し、未解決の問題の明確化と解決への方策・研究体制の検討を行い、重点領域研究として発展させるための基盤を築く事を目的として、以下の実績をあげた。 1.各分担課題ごとに、国内・外の研究現況に関するデータを、主として文献リストの形で収集・整理し、これをとりまとめて音声情報処理研究共通の学術データベースとする準備を進めた。さらに、研究代表者等の外国出張の機会、海外研究者の日本訪問の機会をとらえ、海外における音声入出力に関する国家的研究プロジェクトの現状を把握し、我が国での研究体制構築の参考とした。 2.6回の全体会議の開催、各分担課題ごとの分担者の個別討議により、音声情報処理関連分野の未解決の問題の明確化、および解決への方策・研究体制の検討を行い、計画研究班10班(総括班を含む)からなる重点領域研究の体制を作成した。昭和62年度発足予定の重点領域研究「音声言語」として申請し、3年間にわたる研究として採択されたのをうけて、ソフトウエア・音声データベースの共有化、ハードウエアの規格統一など研究全体にかかわる課題に対し、ワーキング・グループを選定して作業を開始した。 3.重点領域研究「音声言語」に所属する全て研究者が共通の問題意識を持って研究を進めるために、また外部の研究者に研究の意義・役割を周知させるために、シンポジウムを企画・開催し(参加者108名)、その内容を論文集としてまとめ、関係各方面に配布した。 昭和62年度以降には、本研究は重点領域研究総括班として発展的に解消し、重点領域研究の有機的統合を進める。
|
Report
(1 results)
Research Products
(13 results)