• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ビリルビン脳症(核黄疸)発症機構に関する非侵襲的手法^<31>PーNMRによる研究

Research Project

Project/Area Number 61480218
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pediatrics
Research InstitutionKagawa Medical School

Principal Investigator

大西 鐘壽 (大西 鐘寿)  香川医科大学, 医学部, 教授 (40080014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 正  香川医科大学, 医学部付属病院, 助手 (60176477)
佐々木 研吉  香川医科大学, 医学部, 助手 (80183375)
磯部 健一  香川医科大学, 医学部附属病院, 講師 (00159815)
伊藤 進  香川医科大学, 医学部, 講師 (80145052)
山川 毅  香川医科大学, 医学部, 助教授 (10080160)
三浦 厳  大塚製薬KK, 天然物研究部研究員(核磁気共鳴法による天然物の構造解析)エネルギー, 所長
Project Period (FY) 1986 – 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥7,800,000)
Fiscal Year 1987: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥6,800,000 (Direct Cost: ¥6,800,000)
Keywords^<31>PーNMRS / 新生仔豚 / 核黄疸 / 低酸素 / グルクロン酸抱合能 / ヒポキサンチン / 高エネルギー燐酸化合物 / ラット / 【^(31)P】-NMR / PCr / ATP / Pi / pH
Research Abstract

1.新生仔豚の定常状態における脳内^<31>PーNMRの検討:新生仔豚において脳内^<31>PーNMRが安定して測定できる条件を確立した. また,定常状態における生後1〜7日の新生仔豚のそのATP,PCr,Pi,pHは個体差はなく殆んど同じ様な値を示すことが判明した.
2.脳内高エネルギーリン酸の代謝と臨床検査との関係:新生仔豚を低酸素条件下に置き,その後蘇生する実験を行い,脳内^<31>PーNMRと同時に呼吸心電図,血圧,脈拍数,血糖,乳酸,尿酸,ヒポキサンチン,血液ガス等を測定した. ^<31>PーNMRと可及的に同一条件にて経時的に同様に検査を行うと共に脳波,髄液中の乳酸,尿酸,ヒポキサンチン等を測定した.その結果,低酸素状態にもかかわらず脳内ATP,PCrは一定に保たれていたが血中髄液中のヒポキサンチン,乳酸は上昇した. この様に脳内^<31>PーNMRと日常臨床検査とを同時に検討することにより脳内高エネルギーリン酸の代謝とその検査の意義がより詳細に解明された.
3.新生仔豚の核詠疸と^<31>PーNMR:新生仔豚にビリルビン溶液を注入し,核黄疸を発症させ,病理所見よりそれを証明した. その過程において脳内^<31>PーNMRを検討したが,ATP,PCrの変化は認められなかった. しかしヒト新生児の核黄疸と異なる重大な事実を見い出した. 即ち新生仔豚においてはその発症過程において血中に多量のビリルビンのグリクロン酸抱合体が存在することを立証した. その原因は, ヒト新生児肝と異なり新生仔豚の肝ビリルビンUDPーグルクロン酸転移酵素の活性が高値によることを証明した. そのためその酵素の阻害剤を用いたがそのグルクロン酸抱合反応を充分に抑制することは出来なかった. 今後核黄疸の発症機構を新生仔豚を用いて解明するためには, ヒト新生児詠疸と同じ病態の作成方法の確立が必須であることが明らかとなった.

Report

(2 results)
  • 1987 Annual Research Report
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Itoh,S.;Yamakawa,T.;Onishi,S.;Isobe,K.;Manabe,M.;Sasaki,K.: Biochem.J.239. 417-421 (1986)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Chance,B.;Younkin,D.;Delivoria-Papadopoulis,M.;Sinnwell,T.;Nioka,S.;Lien,R.;Donlon,E.;大西鐘壽訳: 小児科臨床. 40. 1835-1848 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 大西鐘壽;磯部健一;伊藤進他: 第31回未熟児新生児学会,会長講演集. 1-33 (1986)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 大西鐘壽;磯部健一;伊藤進;今井正;山川毅;越智三起子;国方徹也;福崎良;安藤美智子他: 小児科臨床. 40. 1813-1834 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 大西鐘壽;磯部健一;伊藤進;今井正;真鍋正博: NICU創刊号. 1. 83-102 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 大西鐘壽;真鍋正博;伊藤進: 小児内科. 19. 1635-1644 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 真鍋正博;伊藤進;大西鐘壽: "小児医学" 医学書院, 15 (1986)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤進;今井正;大西鐘壽: "小児科Mook" 金原出版, 9 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 真鍋正博,伊藤進,大西鐘壽: 小児医学. 19. 759-773 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Itoh,S.;Yamakawa,T.;Onishi,S.;Isobe,K.;Manabe,M.;Sasaki,K.: Biochem.J.239. 417-421 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 磯部健一,真鍋正博,大西鐘壽: 小児内科. 19. 147-153 (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 大西鐘壽,伊藤進: 小児科Mook.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi