• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

漁業資源変動モデルの研究とその漁業資源管理への応用

Research Project

Project/Area Number 61530011
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 統計学
Research Institution東京水産大学

Principal Investigator

山田 作太郎  東京水産大, 水産学部, 助教授 (60017077)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桜本 和美  東京水産大学, 水産学部, 助手 (60111689)
平山 信夫  東京水産大学, 水産学部, 教授 (00017039)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1986: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords漁業資源解析 / 漁業資源管理 / アワビ / 統計モデル / 予測
Research Abstract

我々の研究テーマを成就するためまずベイズ統計学に関するセミナーを毎週行った。そして秋田、岩手県に行きアワビ漁業に関する資料収集を行った。現地における種々の問題と我々の研究で共通するのは、(1)アワビ資源は何によって変動するか?(2)稚貝放流事業は効果があるか?の2点である。以下秋田、岩手それぞれのデータから研究したことを記す。秋田に関しては種苗放流の生産への効果を定量的に求めるのに必要な資源パラメーターを求めた。(1)漁獲量努力量データから改良De Lury法により初期資源量、漁具能率の推定値を求め資源量の推定を行った。又標識放流試験結果の解析を行った。(2)漁獲物のサンプリングデータから年級分離を行い生残率から全死亡係数を求めた。さらに漁獲物の平均殻長から全死亡係数を求め両方法の比較をした。(3)Paulyの方法で自然死亡係数を推定した。岩手に関してはまず、アワビ資源が何によって変動するかを見てそれから漁業者の意見を盛り込んだ管理モデルを作ることを目標とした。我々はデータ文献からアワビ資源は、エサであるワカメ、コンブの量、これを共有するウニの資源量、環境条件として水温波高水の透明度さらに密漁によって影響をうけることを知った。これらの複雑な要因(密漁などはデータがない)のため簡単なモデルで資源変動をとらえることが難しいことを知った。比較的長期にわたってデータのある水温関係と"親魚量"に限ってアワビ漁獲量(本来なら資源量でやるべきだが)の回帰モデルをAIC方法で選択した。その結果漁獲に"効く"変数は(1)5年前のアワビ漁獲量(親魚量の指標と考える)(2)産卵期の9月に平均水温が20.15℃以下になったことが稚貝期にあったかどうかのダミー変数(3)4月から9月までの有効積算水温であることがわかった。これらの変数値の観測だけからはアワビ資源の予測は難しいが予測のための有効な変数と期待される。今後はエサ関係のデータをくり込み密漁に関してはベイズ流の観点から考え管理方策を考えてゆくつもりである。稚貝放流効果判定についても簡単な判定方式を作ったがこれも今後の課題としたい。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 山田作太郎: 日本水産学会誌.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 平山信夫: 日本水産会誌.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi