Project/Area Number |
61540049
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
代数学・幾何学
|
Research Institution | Fukuoka University of Education |
Principal Investigator |
牧 春夫 福教大, 教育学部, 教授 (60031788)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濃野 聖晴 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (10117046)
内山 充 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (60112273)
櫻井 孝俊 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (80153956)
治井 秀喜 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30033856)
西川 充 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (40036900)
|
Project Period (FY) |
1986
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1986)
|
Budget Amount *help |
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1986: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Keywords | ベクトル束の拡張問題 / レンズ空間 / カテゴリーのK群 / トポロジー |
Research Abstract |
交付申請書に記載した計画にもとづいて研究した結果、いくつかの成果を得た。以下、【L^n】(q)は、modqレンズ空間を意味するものとする。 1.まず【L^n】(【2^2】)上の複素束の拡張不可能性を研究し、その証明に必要な予備定理のいくつかは 【L^n】(【2^a】)に対しても考察した。 【L^n】(【2^2】)上の複素束ξで次の束に安定同値なものを考える。もしも、次の条件【i】【ii】をみたす整数Mがあれば、M>Nであり ξは【L^m】(【2^2】)上に拡張不可能である。その条件は、【i】【ii】 2.次に、【L^n】(q)が(2N+1+k)次元ユークリッド空間1R(k>0)にはめこまれているとし、fをそのはめこみとする。fの法束vのw次テンソル積【V^w】=V【x!○】…(w)…【x!○】Vの複素化C(【V^w】)のバンドルの性質とその拡張不可能性を研究して次の結果を得た。次の条件【iii】【iv】をみたす偶数MがあればC(【V^w】)は【L^M】(q)上に拡張不可能である。(なおC(【V^w】)は次の形の束:に安定同値であり、その{Ai}を明確に求める事もできる。)その条件とは、【iii】 【k^w】<M<【2^(b-1)】,(iv)ここに B=ΣAi(1≦Oddi≦q/2-|),である。 (iv)ここに B=ΣAi(1≦Oddi≦q/2-|),である。 3.2においてw=1とおき、MをM=1+kにとりうるならばC(【V^w】)は【L^k】(q)に拡張可能、【L^(k+1)】(q)に拡張不可能であるという結果もうる。以上は実施計画の(1)(3)を中心とする成果の概要である。その他の成果として次がある。 4.カテゴリーのK群と類似のK群を構成しているが、その基礎的部分を整備検討した。しかし拡張問題ヘの応用までには至っていない。 5.各研究分担者も役割分担に応じて研究を行った。当課題と関係領域科学との関連問題をさらに研究してみたい。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)