• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フェニルヒドラジノトロポン類のベンジジン転位型反応

Research Project

Project/Area Number 61540381
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 有機化学一般
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

今福 公明  熊本大, 理学部, 助教授 (20040115)

Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywordsフェニルヒドラジノトロポン / フェニルトロポロン / インドロ[2,3-b]トロポン / ベンジジン転位
Research Abstract

トロポロン核への炭素側鎮の導入反応はいくつか開発されているが、フェニル側鎮の導入は容易でない。この二、三年トロポロン核へのフェニル側鎮の導入法について検討し、ベンゼン環のオルトあるいはメタ位に置換基をもつ2-(2-アリールヒドラジノ)トロポン類は酸によるいわゆるベンジジン転位型反応をうけ、アリール基がトロポロン核の5位へ容易に転位することを見出した。
そこで、本年度はベンゼン環のパラ位に置換基をもつ2-[2-(4-メチルフェニル)ヒドラジノコトロポン(【1!〜】)をエタノール中塩酸存在下還流加熱すると、5-(2-アミノ-5-メチルフェニル)トロポロン(【2!〜】)と2-メチルインドロ[2,3-b]トロポン(【3!〜】)のほか、(4-メチルアニリノ)-2-アミノトロポン(【4!〜】)と(4-メチルアニリノ)トロポロン(【5!〜】)を生成した。化合物(【2!〜】)は(【1!〜】)の3,5-転位と加水分解によって生じたものであり、化合物(【3!〜】)は【1!〜】の3,3-転位によって3-(2-アミノ-5-メチルアニリノ)-2-アミノトロポンを生成したのち分子内求核反応によって環化したものと考えられる。これらはいずれもパラ置換ヒドラゾベンゼンの酸転位によるジフェニリンおよびO-ベンジジンの生成に類似している。さらに、化合物(【4!〜】)と(【5!〜】)はセミジンに相当するものである。
今後は、化合物(【4!〜】)および(【5!〜】)におけるアニリノ基の位置を決めるとともに、転位に対するパラ置換基の効果ならびに反応機構について検討する予定である。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 野副鉄男: Chem.Lett.1577-1580 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 野副鉄男: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 今福公明: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 野副鉄男: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi