• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

土壌伝染性ウィルスの菌伝搬性支配遺伝子に関する研究

Research Project

Project/Area Number 61560045
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 植物保護
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

江原 淑夫 (1987)  東北大学, 農学部・植物病理学講座, 教授 (50005625)

白子 幸男  東北大学, 農学部, 助手 (90143023)

Project Period (FY) 1986 – 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1987: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords土壌伝染性ウィルス / テンサイそう根病 / 核酸機能 / 一本鎖RNAウィルス / 欠失変異株 / 無細胞蛋白合成
Research Abstract

北海道で分離されたpolymyx-a bataeの菌伝播性Beet necrotic yellow vein virus(BNYVV)の理化学的性状と本ウィルスを構成する2-4種類のRNAの生物学的機能について検討した. 各ウィルス系統のツルナ(T.expansa)での反応についてみると, S2は小黄色斑, S3は黄色斑, S4は強退緑斑, S5は弱退緑斑, T6は輪点を形成した. c.amaranticolor上ではS2, S3は強退緑斑S4, T6は退緑斑, S5は弱退緑斑をそれぞれ形成した.
S2, S3, S4, S5, T6のウィルス粒子はそれぞれ幅20nmの棒状粒子であった.
ウィルス外被蛋白質の分子量は, S2, S3, S4, S5, T6の全てで約20kdで特に違いは認められなかった.
ウィルスを構成するRNA成分はS2:RNA1, 2, 3, 4, S3:RNA1, 2, 3, S4:RNA1, 2, 4, S5:RNA1, 2, T6:RNA1, 2, であった. ここでRNA1, 2, 3, 4, はそれぞれ6600, 4700, 1890, 1540, 塩基数に相当する大きさを持っていた. これらの大きさはフランスの分離株F2のRNA1, 2, 3, 4, にほぼ相当すると考えらた.
RNA接種試験の結果, 3-4成分のRNAを持つ分離株(S2, S3)においてもRNA1, 2のみでウィルス粒子を形成して増殖することが可能であった. このことから本ウィルスのゲノム数は2であることが強く示唆された. さらにRNA3の接種試験の結果, これは粒子としての自己増殖能をもたず, RNA1, 2との組合せでのみ病斑を黄色化し, これらのRNAとともに増殖できた. このことからRNA3はRNA1, 2をヘルパーとするsatellite RNA様の性状を持つことが示唆された.

Report

(2 results)
  • 1987 Final Research Report Summary
  • 1986 Annual Research Report

Research Products

(2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 白子幸男: Journal of General Virology. 67. 1237-1245 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 白子幸男: 日本植物病理学会報. 53. (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi