• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

動脈系(太い動脈から細動脈)の薬物反応性の体系的研究

Research Project

Project/Area Number 61570090
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General pharmacology
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 慶祐  東北大学, 医学部, 助手 (50125564)

Project Period (FY) 1986 – 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1987: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
KeywordsCa-拮抗薬 / 硝酸エステル / ジルティアゼム / MCI-154 / ニトログリセリン / ニプラジロール / 血管拡張物質 / 内皮 / EDRF / アセチルコリン / 動脈
Research Abstract

本年度はCa-拮抗薬(ジルテイアゼム, MCI-154, ニフェジピン)と硝酸エステル類(ニトログリセリン, ニプラジロール)の血管拡張作用を検討した. イヌの大腿動脈(直径約3mm, 長さ3mm)を摘出, リング状にし, 栄養液中に懸垂して, その等尺性張力を記録した. このような実験の常套手段として標本を前もって収縮させる必要があるが, その血管収縮物質として, プロスタグランジンF_<2α>(PG), Kcl(K^+), ノルアドレナリン(NA), セロトニン(5-HT)を用い, それぞれの最大収縮の80%の収縮をもたらす濃度を求め, その濃度の血管収縮物質を前もって標本に適用し, 収縮させた状態に, 薬物を投与してその弛緩反応を観察した. 硝酸エステル類のニトログリセリンと, 硝酸エステルでもありβ遮断薬でもあるニプラジロールは, PG, NA, 5-HTによって収縮させた標本を, すみやかに, ほとんど完全にもとのレベルまで弛緩させた. そのEC_<50>の濃度はほぼ一定で, 上記の血管収縮物質に対して選択性がみられなかった. しかしK^+25mMによる収縮に対して, ニトログリセリン, ニプラジロール共に作用が弱く, 高々30%位の弛緩しか得られなかった. Ca-拮抗薬である, ジルテイアゼム, MCI-154は, K^+を含む, すべての血管収縮物質に対して, ほぼ完全な弛緩を示し, やはりそのEC_<50>の濃度はほぼ一様であった. 同じCa-拮抗薬である, ニフェジピンは, Kclに対しては非常に強い弛緩作用を示すが, 他の血管収縮物質による収縮に対してはその弛緩作用が, Kcl収縮に対してよりも約10〜30倍弱いことが示され, 同じCa-拮抗薬といえども, 作用が大きく異なることがわかり, 今後の更に詳細な作用の検討が必要であることが示された.

Report

(2 results)
  • 1987 Final Research Report Summary
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Keisuke Satoh et al.: The Japanese Journal of Pharmacology. 43(SUPPL). 299 (1987)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] Makoto Hosono, Keisuke Satoh and Norio Taira: The Japanese Journal of Pharmacolgy. 43(SUPPL). 171 (1987)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] Jun-ich Imagawa, Keisuke Satoh and Norio Taira: Hearts and Vessels. 11. (1987)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] Keisuke Satoh et al.: Journal of Molecular and Celluar Cardiology. 18(Suppl). 292 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Keisuke Satoh et al.: Journal of Molecular and Celluar Cardiology. 18(Suppl). 293 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Keisuke Satoh et al.: Journal of Molecular and Celluar Cardiology. 18(Suppl). 294 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi