• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ジャコウネズミに生じた毛包脂腺系腫瘍のエストロゲン結合因子

Research Project

Project/Area Number 61570494
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research Institution大分医科大学

Principal Investigator

高安 進  大分医大, 医学部, 教授 (20028468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板見 智  大分医科大学, 医学部, 講師 (30136791)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords毛包脂腺系腫瘍 / エストロゲン / レセプター
Research Abstract

われわれがヌードマウスに継代している、ジャコウネズミの毛包脂腺系腫瘍は、アンドロゲンにより発育が促進され、アンドロゲンレセプターを有する。今回は、この腫瘍がエストロゲンレセプター様因子をも有することを明らかにした。(1)腫瘍のサイトゾール分画には、デキストラン・チャコール法により最大結合部位数22.3±4.6fmol/mg protein,【K_D】1.4±0.24×【10^(-9)】Mの、エストラジオール(【E_2】)との結合因子が認められた。(2)この結合は過大量の【E_2】,ジエチルスチルベステロールにより著明に抑制されたが、テストステロン,プロゲステロンでは抑制されなかった。(3)庶糖密度勾配法では、0.4Mkcl存在下で3.5S,kclを含まない低塩溶液では3.5Sと9Sの二つのピークを認めた。低塩溶液での3.5Sのピークが蛋白分解酵素による人工産物でないか確かめるために、子宮(ラット)のサイトゾールと腫瘍のサイトゾールとを混合してインキュベートしたが、子宮の9Sのピークは変らなかった。したがって、蛋白分解酵素の作用によるものではない。(4)invivoで【^3H】-【E_2】を投与すると、核内に放射活性の取込みが見られ、これは同時に100倍量の非標識【E_2】を投与することにより90%近く抑制された。(5)腫瘍増殖に及ぼす影響を検討した。去勢したヌードマウスに腫瘍の継代と同時に連日【E_2】を投与した。【E_2】単独投与では1,10,100μg/dayいずれも腫瘍の増殖に影響が見られなかった。テストステロンプロピオネート(TP)10μg/dayと同時に【E_2】を投与すると、100μg/dayでTPによる増殖促進効果に対する阻害が見られた。一方、腫瘍の核分画におけるダイハイドロテストステロンの濃度はTP単独群と【E_2】100μg併用群との間に差が見られなかった。したがって、【E_2】によるTP効果阻害のメカニズムは不明であるが、アンドロゲン取込みの阻害によるものではない。上記のエストロゲンレセプター様因子の生理的意義は現在のところ不明である。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi