• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肝細胞酵素を封入した赤血球ゴーストによる肝不全の治療

Research Project

Project/Area Number 61570633
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

田畑 陽一郎  千葉大, 医学部, 助手 (30163653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 春幸  千葉大学, 医学部第二外科, 医員
小高 通夫  千葉大学, 医学部第二外科, 助教授 (90009465)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1986: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords細胞膜透過性 / ATP
Research Abstract

細胞内へ酵素を封入する技術を確立する事を目的とし、その初段階として細胞膜の透過性を一過性に亢進させる方法を検討した。この方法として、細胞をATPを含むmediumでincubateする事が適当であることを見い出した。すなわち、1.細胞膜は細胞外のATPにより透過性が亢進する。2.細膜には細胞外にATPを分解する酵素が存在し、細胞外のATPは急速に分解される。3.従がって細胞外ATPの膜透過性亢進作用は一過性である。4.この操作の結果細胞内のATPレベルは増加し、細胞の機能は良く保たれる。以上の事より、細胞のviabilityをそこなう事なく細胞膜の透過性を一過性に亢進し、細胞内に酵素を封入するのは本法が最も適していると考える。又酵素封入時は一時的に細胞内外液が混和されるわけであるから、細胞外液がより細胞内液に近い組成である事が望ましい。この点からいっても、細胞外液に、封入する酵素と伴にATPを添加しておく事が、理に適っていると考えられる。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 林春幸: 生化学. 58. 1000 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi