• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多核種in vivo NMRによる脳神経疾患の病態解析

Research Project

Project/Area Number 61570704
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

成瀬 昭二  京府医大, 医学部, 助手 (50106407)

Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords多核種NMR / MRI / MRS / 脳虚血 / 脳浮腫 / 脳腫瘍 / ATP / PCr / Pi / Phosphomonoesters(PME)
Research Abstract

NMRを単に画像診断の手法としてだけでなく、分析法として利用すべく、多核種in vivo NMRを用いて各種神経疾患の病態解析を行なった。
[方法]次の動物実験モデルを用いた。(1)脳虚血:ラット4主幹動脈結紮による大脳虚血モデル,(2)脳浮腫:ラットの凍結損傷,TET中毒モデル,(3)脳腫瘍:rat glioma(EA285)をCDF ratに移殖したもの。多核種in vivo NMRはJEOL SCM200(4.7T)を用い、(1)【^1H】-MRI,(2)【^(31)P】-NMR spectrum(MRS)(3)【^1H】-MRSを測定した。また治療後のこれらデータの変化をも観察した。
[結果](1)脳虚血:虚血後【^(31)P】-MRSにてATP,PCrの急速な減少と、Piの増加及び、組織pHの低下が認められた。【^1H】-MRIでは著しい変化は認められなかった。虚血30分間後の再開通にてATP,PCr,Piは元のパターンに戻った。虚血1時間以上では、戻らなかった。PFC(perfluorochemicals)の投与にて、この可逆性変化を生ぜしめる時間を延長させることができた。(2)脳浮腫:凍結損傷,TET中毒モデルとも【^1H】-MRIで緩和時間(【T_1】,【T_2】)の延長を示す病巣が認められた。しかし【^(31)P】-MRSでは著しい変化は認められなかった。脳虚血及び脳浮腫のこれらの所見から【^1H】-MRIと【^(31)P】-MRSとは必ずしも同じ変化を示さないと言える。(3)脳腫瘍:脳組織と異なり、PCrは少く、Nucleotriphosphate(NTP),phosphomonoesters(PME)のピークが高く、代謝課程のちがいが示唆された。また、各種治療後(化学療法,photoradiation therapy,温熱療法など)に、NTP,PMEのピークが低下しPiピークが増加した。これら変化は組織学的変化よりも早く生じた。【^1H】-MRIでは【T_1】,【T_2】の延長を示す所見が認められた。【^(31)P】-MRSは、腫瘍に対する治療効果判定の有用な手段になり得る可能性がある。
[結論]多核種in vivo NMRにて、病態解析上従来にない有用な情報が得られた。今後、臨床方面への適用をも可能であり、幅広い研究手段となると考えられた。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Naruse,s.: Radiology. 160. 827-830 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Naruse,S.: Magnetic Resonance Imaging. 4. 293-304 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Naruse,S.: Seminars in Neurology. 6. 53-64 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Naruse,S.: Biomedical Research. Suppl.2. 23-27 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Naruse,S.: Proceeding of National Academy of Science in USA. 83. 8343-8347 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Tanaka,C.: Magnetic Resonance Imaging. 4. 503-508 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi