• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RF波温熱療法と動注療法を加味した膀胱癌の集学的治療法の基礎的・臨床的研究

Research Project

Project/Area Number 61570754
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Urology
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

加納 勝利  筑大, 臨床医学系, 助教授 (40110499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 悟  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (70168194)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords癌の新しい治療法 / 膀胱癌の集学的治療法 / 動注療法 / 温熱療法 / 下殿動脈動注療法 / 膀胱癌の術前補助療法
Research Abstract

1.対象症例;膀胱全摘除術の適応となる膀胱癌患者14症例を対象とした。年令は50才〜79才で、平均65.4才。分化度【G_3】が12名、【G_2】が2名で、深達度は【T_4】が1名、【T_3】が9名、【T_2】以下が4名であった。
2.治療方法;(1) 殿部に皮膚切開を加え、下殿動脈内に動注カテーテルを挿入し、先端を膀胱動脈への分枝部により上方に留置し、他端を皮下を通して前胸部に出し、週2回,合計8〜22回の長期動注療法を施行した。動注抗癌剤はCDDP10〜20mgずつ、合計50〜350mg(平均158mg)、ADMは10〜20mgずつ、合計40〜360mg(平均145mg)を併用した。
(2)RF波13.56MHzのノバサームIH500を使用し、週2回、動注療法と同時併用し、合計5〜23回(平均13.9回)、1回1時間ずつ膀胱内温度を41〜42℃に加温した。4例は2000〜4000radの放射線を併用。
3.治療効果;治療による腫瘍の縮小率が50%以上の有効例は12例で、有効率は85.7%であった。このうち1例がCRで、8例が組織学的にわずかに残存していてCRに近いもので、合計9例64.3%がほとんど腫瘍の消失を認めた。MRの無効例は【T_4】が1例、【T_2】が1例で、2例とも【G_3】であった。9例が治療後に膀胱全摘除術を施行し、全例再発なく生存中である。2例が膀胱部分切除術を施行し、再発なく生存中である。3例はTURのみで観察中であるが、1例は大動脈周囲リンパ節移転により、1年7カ月後に癌死した。副作用はCDDPを1回20mg使用した症例で軽度の嘔吐を認めたことと肛門、会陰、陰茎らに軽度のビランを3例に、坐骨神経痛を1例に一過性に認めたのみであった。
4.結論;膀胱全摘除術の適応になる膀胱癌に対して、術前の集学的治療法としては副作用がきわめて少なく、かつ治療効果も満足できるもので、現在では最も優れた治療法である。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 加納勝利: 日本泌尿器科学会雑誌. 76. 1626-1628 (1985)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] Shori Kanoh: Cancer Chemotherapy and Pharmacology. (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 加納勝利: 日本泌尿器科学会雑誌.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] S,Kanoh; Editors Mitsuyuki Abe;Masaji Takahashi;Tsutomu Sugahara: "Hyperthermia in Cancer Therapy, Evaluation of Multidisciplinary Treatment with Hyperthermia for Urothelial Tract Tumors." MAG BROS.Inc., (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi