• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1型単純ヘルペス実質性角膜炎の実験モデルによる免疫病理学的解析と治療の研究

Research Project

Project/Area Number 61570851
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Ophthalmology
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

内田 幸男  東京女子医科大学, 眼科学教室, 教授 (90075200)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 尚  東京女子医科大学, 眼科学教室, 助手 (10175490)
風見 宣生  東京女子医科大学, 眼科学教室, 助手
林 皓三郎 (林 晧三郎)  東京女子医科大学, 眼科学教室, 講師 (20012726)
風見 宜生  東京女子医科大学, 眼科学教室, 助手 (10188542)
Project Period (FY) 1986 – 1988
Project Status Completed (Fiscal Year 1988)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 1988: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1987: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords単純ヘルペスウイルス / 各膜実質炎 / 細胞性免疫反応 / L_3T_4細胞 / Lyt_2細胞 / 単純ヘルペスウィルス / 角膜実質炎 / 角膜ヘルペス / 細胞性免疫 / helperT細胞 / suppressor / cytotoxicT細胞 / CNA fingerprinting / A型変異株 / 樹枝状角膜炎 / 角膜実質性病変 / 標準HSV-1 / 弱毒HSV-1 / 巨細胞形成HSV-1 / L3T4 / Lyt2 / 養子移入 / ヌードマウス / DNA finger printing
Research Abstract

1.各種単純ヘルペス1型株 (HSV-1) を8週令BalB/cマウス角膜に接種して病変形成能を比較した。その結果CHR3株が最も良く実質炎を伴う角膜ヘルペスを惹起した。弱毒株Ska.KOS株では角膜上皮、実質共に炎症を惹起し難にかった。2.1の結果からCHR3株をBalb/cマウス角膜に接種した時の細胞性免疫反応と病変形成・感染防禦に関与するT細胞の解析をすすめた。その結果 (1) 局所 (耳前、頚下) リンパ節に感染7日後に誘導されるHSV特異的細胞障害性T細胞は脾のそれに比し約10倍防禦活性が高い。 (2) 感染局所リンパ節細胞を抗体+補体処理によりL_3T_4細胞および、Lyt_2細胞に分けたのちヌードマウスに移入して角膜HSV-1感染に対する防禦能をしらべると、L_3T_4及びLyt_2細胞ともに活性があるが、共に存在する時に最も強い防禦効果が得られる。 (3) 局所リンパ節細胞をin vitroで5日間培養し、その間に各種抗原刺激を与えたのちにヌードマウスに移入して各T細胞サブセットの活性誘導条件を検討した。UV不活化HSV-1を加えて培養するとL_3T_4細胞にのみ強い防禦活性がみられた。LiveHSV-1を加えると、L_3T_4、Lyt_2細胞ともに活性は認められなかった。Balb/c胎児線維芽細胞 (MEF) にHSV-1を感染し24時間後にγ線照射を行って細胞を不活化し抗原として用いるとL_3T_4、Lyt_2細胞の両者に活性がみとめられる。クロロキン処理γ線照射HSV-1感染MEFや、感染MEFをγ線照射後Anti-H-2d処理したものを抗原として用いるとLyt_2細胞に活性は認められない。Anti-lAd抗体処理ではL_3T_4細胞が誘導されなくなる。これらの事から、L_3T_4細胞の誘導にはIA+HSV-1抗原、Lyt_2細胞の誘導にはH+2+HSV-1抗原が必要であることがわかる。 (4) 各サブセットT細胞が単独で生体でそれぞれ活性化しうるか否かについてヌードマウスに正常Balb/cからのL_3T_4、Lyt_2細胞を移した後HSV-1を感染させて各細胞の活性を見ると両者が存在する時よく防禦能が誘導された。

Report

(4 results)
  • 1988 Annual Research Report   Final Research Report Summary
  • 1987 Annual Research Report
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All Other

All Publications (10 results)

  • [Publications] 風見宣生: 東京女子医大雑誌. 57. 281-285 (1987)

    • Related Report
      1988 Final Research Report Summary
  • [Publications] 風見宣生、林皓三郎、内田幸男: 日本眼科学会雑誌. 92. 1461-1465 (1988)

    • Related Report
      1988 Final Research Report Summary
  • [Publications] 林皓三郎: 日本眼科紀要. 38. 763-774 (1987)

    • Related Report
      1988 Final Research Report Summary
  • [Publications] 風見宣生: 東京女子医大雑誌. 57. 281-285 (1987)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 風見宣生、林皓三郎、内田幸男: 日本眼科学会雑誌. 92. 1461-1465 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 林皓三郎: 日本眼科紀要. 38. 763-774 (1987)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 風見 宣生・林 皓三郎 内田 幸男: 日本眼科学会雑誌. 91. 142 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 林 皓三郎・風見宣生 内田 幸男: 日本眼科学会雑誌. 92. 188 (1988)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 林 皓三郎: 日本眼科紀要. 38. 763-774 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 風見 宣生: 東京女子医科大学雑誌. 57. 281-285 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2017-10-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi