• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ブナ帯における山菜の促成栽培に関する風土論的研究

Research Project

Project/Area Number 61580199
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Human geography
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

斎藤 功 (斉藤 功)  筑波大学, 地球科学系, 助教授 (90006586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 博  筑波大学, 地球科学系, 教授 (70062817)
Project Period (FY) 1986 – 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1987: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsブナ帯 / タラノメの促成栽培 / 一節栽培 / 風土産業 / 穂木 / 山菜採取 / 一節栽培法 / 伝播(拡散) / 風土論
Research Abstract

近年, 山菜は自然食品の最たるものとして需要が増大している. 本研究は落葉広葉樹林帯(ブナ帯)で広範にみられる山菜の採取および山菜の促成栽培の実態を解明し, それに風土論的考察を加えることを目的としたものである.
山菜の採取は, 伝統的にブナ帯の山村, とくに多雪地の山村で行われてきたが, 山菜の促成栽培はブナ帯の少雪地で多い. 山菜の促成栽培は, フキ, ワラビ, タラノメ, コゴミ等が行われるが, タラノメの促成栽培が典型であろう.
本来, タラノメは春にとるものであるが, 促成栽培はそれを夏冬の12〜3月に採取するものをいう. 当初, 山からタラノキを切り, それを植木として温室内で栽培したものであるが, 促成栽培の普及につれて, タラノキを桑のように栽培するのがみられるようになった. 現在, タラノメのキの落葉後, 台木を切り, 一芽ごとに10〜15cmに切ったものを温室内のオガクズ床に伏せこみ, 12月下旬〜3月下旬にタラノメが7〜8cmに仲が〓ように栽培している.
このタラノメの促成栽培は, ブナ帯で冬季出稼を止めさせるまでになったが, 栽培技術が容易なこと, ビニールハウスを転用できることなどで普及した. 当初, 〓境期の山菜としてタラノメは高価に販売されたが, その栽培の普及とともに価格が低下した.
結論的にいえば, タラノメの促成栽培は, 生産基盤の脱弱性をもった風土産業といえよう.
なお, 研究結果の詳細については, 別さつの研究成果報告書を参照されたい.

Report

(2 results)
  • 1987 Final Research Report Summary
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 斎藤功: 地域調査報告. 9. 51-62 (1987)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] 斎藤功: 環境情報科学. 17. 80-84 (1988)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] 斎藤功: 人文地理学研究. 12. 25-44 (1988)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] 佐々木博: 人文地理学研究. 12. 45-60 (1988)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] 佐々木博: 地域研究(筑波大). 6. 75-11 (1988)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] 斎藤功: 地域調査報告. 9. 51-62 (1987)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 斎藤功著,上野福男編: "日本の山村と地理学「温海カブの焼畑栽培と生産地域の拡大」" 農林統計協会, 344 (1986)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi