• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

我が国と韓国における工業技術教育の比較研究

Research Project

Project/Area Number 61580264
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 科学教育(含教育工学)
Research InstitutionTokyo National College of Technology

Principal Investigator

大西 淑弘  東京工高専, その他, 教授 (40160569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 愼一郎  東京工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (80042670)
加藤 牧夫  東京工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (00042672)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords韓国との教育比較
Research Abstract

1.韓国における工業技術教育制度、特に専門大学の位置づけ、標準的な教育内容,方法,カリキュラム等機械・電気・電子工学の分野について主として実験、実習を通じて比較調査を行った。
2.韓国専門大学の機械・電気・電子工学関係の教官及び学生20名を本校に招致し、本校と韓国側で協議して作成した機械工学実験教材,電子工学実験教材により、約2週間本校の施設・設備を利用して実験実習を行った。実験・実習を行った主なテーマは次のとおりである。
○機械工学…………応力集中,切削抵抗の測定,内燃機関性能試験,材料X線回折実験,NC工作実習,振動伝達率,アンバランス試験等
○電気・電子工学…光電物質,太陽電池,信号解析,回路実験,計測制御半導体実験,マイクロコンピュータ等
3.韓国専門大学は我が国では短期大学に相当し、高専での5年制一貫教育との直接的教育比較は困難であったが、韓国工業社会でのメカトロニクス情報化への対応から情報処理教育の充実が両国を比較して近代工業社会のニーズが感じられる。また、我が国での大学・学部・短期大学での専門教育がエ学教養型に偏っている面が見られるが、韓国専門大学での教育が実験実習を重視した教育を志向していることが我が国での高等教育が志向していることと共通している。
4.今回の学生は一専門大学から一名づつ選抜された学生であり、学生自身の個人差もあり、個々具体的に比較が困難であるが、今後現地での専門大学の調査を行うなどの過程を踏まえて更に両国の工業技術教育の比較調査を行うこととしている。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi