• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

反応を伴なう超臨界流体抽出用小型簡易装置の試作

Research Project

Project/Area Number 61850168
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 反応工学
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小林 猛  名大, 工学部, 教授 (10043324)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斎藤 宗雄  日本分光工業(株), 研究所, 課長
石井 大道  名古屋大学, 工学部, 教授 (70022986)
谷口 正之  名古屋大学, 工学部, 助手 (00163634)
Project Period (FY) 1986
Project Status Completed (Fiscal Year 1986)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 1986: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Keywords超臨界流体抽出 / 酵素反応 / 辛味成分 / イソチオシアネート / サイクロデキストリン / 包接 / アスパルテーム
Research Abstract

反応を伴なう超臨界流体抽出用小型簡易装置を試作し、まず設計通りの性能が発揮されているかどうかを調べてから次の実験を行なった。
1.チオ配糖体は糖があるために超臨界二酸化炭素で抽出されない。しかしチオグルコシダーゼにより加水分解され、生成物のイソチオシアネートは抽出される。原料としてワサビ、カラシ、タマネギを用い、酵素反応を伴なう超臨界二酸化炭素抽出により、原料に特有のイソチオシアネート(辛味成分)のみを抽出しうる条件を調べた。その結果、水の存在は必須であるが、圧力や温度は大きな影響はないことがわかった。さらに、抽出した辛味成分を一度分離することなく、直接サイクロデキストリンに包接させることを検討した。包接には水分含量が20%程度、圧力が40〜50気圧が最適であることがわかった。また、サイクロデキストリンとしてはβ型が最適であったが、α型でもかなり包接された。超臨界流体抽出と包接の組合せは分離能が高められるので、一般性のある方法と考えられる。包接された辛味成分は安定性がよく、粉末食品素材として種々の利用法が考えられる。
2.ペプチドの合成反応に対して適用してみた。ペプチドの合成反応は可逆反応であり、生成物を連続的に系外に取出す方法が開発可能かどうかが工業化の鍵となっている。そこでペプチドとして需要が多い甘味剤であるアスパルテームを例として、酵素反応を伴なう超臨界流体抽出の可能性を検討した。反応物質はアミノ基またはカルボキシル基があるのであまり超臨界二酸化炭素で抽出されず、酵素反応の結果としてペプチド結合が形成されるので極性が低下し、生成物は抽出されやすくなった。酵素としてはサーモライシンが最適であった。
以上のように、本試作により超臨界流体反応抽出なる概念が工業的に有用であることを明らかにした。

Report

(1 results)
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] M.Kamihira: Applied Microbiology and Biotechnology.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] R.Nomura: Journal of Chemical Engineering Japan.

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi