Project/Area Number |
62420027
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Thermal engineering
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
平田 賢 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (70010775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笠木 伸英 東京大学, 工学部, 助教授 (80107531)
|
Project Period (FY) |
1987 – 1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥10,800,000 (Direct Cost: ¥10,800,000)
Fiscal Year 1989: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1988: ¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 1987: ¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
|
Keywords | 伝熱工学 / 強制対流沸騰熱伝達 / サブク-ル沸騰 / 狭隘流路 / 高質流流束 / 高圧条件 / 遷移沸騰 / 膜沸騰 / サブクール沸騰 / 高質量流束 / 強制流動沸騰熱伝達 / 限界熱流束 / 高質量流量 |
Research Abstract |
本年度は、昨年度に引き続き、高質量流量、高サブク-ル、高圧条件下での強制対流サブク-ル沸騰熱伝達に関し、基礎的な定量的実験デ-タの蓄積とその特異な現象の理解を目的とした系統的な実験を行った。本年度は狭隘流路として片面がヒ-タ-で片面がパイレックスガラスの平行平板間流路を用い、3個の平板間隔の条件の下で、高速度カメラおよびスチルカメラを用いた撮影によって狭隘流路沸騰現象、特に蒸気泡の挙動の観察を試みた。以下に、得られた主な知見を示す。 (1)昨年度の円形加熱流路の実験結果と同様に、流路が狭くなるほど、限界熱流束(CHF)の値は大きくなる傾向を確認した。 (2)片面加熱の平行平板間流路では、昨年度得られた細円管の実験相関式に熱、または水力等価直径を適用して計算される値よりも、CHFの値は大きくなる。 (3)撮影写真から計測された最大気泡径は、流量が大きくなるほど、また流路が狭くなるほど小さくなる。 (4)サブク-ルが大きいと、特に流路下流側において気泡の成長が妨げられる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)