Project/Area Number |
62470048
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
鉱物学(含岩石・鉱床学)
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
谷田 勝俊 弘前大学, 理学部, 教授 (40006028)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 実 弘前大学, 理学部, 助手 (00196180)
中谷 周 弘前大学, 理学部, 助教授 (80001626)
柴 正敏 弘前大学, 理学部, 助手 (80125442)
|
Project Period (FY) |
1987 – 1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥6,100,000 (Direct Cost: ¥6,100,000)
Fiscal Year 1989: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1988: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1987: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
|
Keywords | 変成層状マンガン鉱床 / ケイ酸マンガン鉱物 / 硫化鉱物 / ナトリウム南部石 / マルストライト / セルシアン / グロ-コド-ト鉱 / 層状マンガン鉱床 / ケイ酸マンガン鉱 / 含マンガンアルカリ角閃石 / 第三紀酸化マンガン鉱床 / 二酸化マンガン鉱 / パイロルース鉱 / モンモリロナイト化作用 / モルデンフッ石 |
Research Abstract |
鉱床調査と研究試料採取は岩手県田野畑鉱山および三根鉱山に重点をおき行なった。この両鉱山の鉱床はジュラ系のケイ岩中に賦存する層状マンガン鉱床で、共に白亜系の田野畑花崗岩質岩体による強い接触変性を蒙むっている。 田野畑鉱山では、とくに2抗鉱床産出の鉱石鉱物に重点をおき、ブラウン鉱-バラ輝石、ブラウン鉱-神津閃石、バラ輝石-神津閃石の共生関係を示す試料をくわしく検討した。その結果、2抗鉱床から従来報告のなかったナトリウム南部石(NaMn_4Si_5O_<14>(OH))を見出し、EPMAによる多数の分析結果から、南部石(LiMn_4Si_5O_<14>(OH))との間に固溶体系列が成立することがほぼ明らかとなった。LiMn_4Si_5O_<14>(OH)-NaMn_4Si_5O_<14>(OH)系合成研究によると、Na端成分の近傍ではナトリウム南部石は合成されていない。本鉱床においてもNa端成分に近い組成のナトリウム南部石はみ出されていない。しかし、これと伴なって端成分NaMn_2Si_3O_8(OH)に近いセラン石がみ出され、注目に値する。またナトリウム南部石との間で固溶関係があると推定されているマルストライト(Na_2Ca_2Mn_6Si_<10>O_<28>(OH)_2)も発見され、端成分に極めて近い組成をもつものの存在が明らかとなった。 三根鉱山の鉱床には、バラ輝石を主とするケイ酸マンガン鉱中に硫化鉱物の濃集する部分がある。硫化鉱物の検討は行なわれていないことから研究したところ、アラバンダイト、黄鉄鉱、磁硫鉄鉱などが認められたほか、マンガンを含有するグロ-コド-ト鉱((Co,Fe)AsS)の産生がほぼ確実となった。なお、ケイ酸マンガン鉱中に含まれるカルシウム輝石は含マンガン透輝石であり、長石として新たに端成分に近いセルシアン(BaAl_2Si_2O_8)を認めた。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)