• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

奄美地域の中世城郭の実態調査

Research Project

Project/Area Number 62510182
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Japanese history
Research InstitutionThe Internatinal University of Kagoshima Junior College

Principal Investigator

三木 靖  鹿児島短期大学, 教養学科, 教授 (10083346)

Project Period (FY) 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 1987: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords奄美地域 / グスク / ノロ信仰 / 琉球文化圏 / 先島地域 / グスク地名の伝承 / 中世城郭 / 伝承の聴き取り
Research Abstract

奄美地域には, 中世域郭とみなせるもので, 45個ある. これらについて地形図・地字図・空中写真を集め, また刊行された報告書類を収集した. その検討結果により, 次の15か城について現地で実測調査を行い, 関連する事項について調査を行った.
与論城・内城・後蘭孫八城・海城・根瀬部城・小宿城・朝戸城・円城・戸口城・平家盛・七城・国直城・今城・ファームテ城・坂元城.
これらの中世城郭は, 17世紀初頭まではその機能を果していたが, その後は当地域独特の信仰であるノロ信仰と深く結びついていた. したがって, 現在まで, 旧態を良く残してきた.
一方, 現在何ら中世城郭の痕跡のない地域を, 「城」と呼びならわしている場合が, 相当数になっている. その数は, 集落の3割以上となっており, 調査がすすめば, 現存する集落のうち半数以上の所より見い出せるものと思われる.
この「城」を, グスクと呼んでいるが, グスクは琉球文化圏に特徴的な存在であり, 奄美地域の中世城郭の調査は, 同文化圏の中に位置づけられなければならない. 今回の調査の限りでは, 奄美地域のグスクは, 沖縄の先島地域のグスクと共通点が多い.
このようにグスクの研究は, ようやく分布実態調査が始まったばかりであり, 史料の少いこの地域の歴史研究の有力な資料であるにもかかわらず, 現在では, 急速に消滅しつつあり, また特に若い人達の関知しないものとなりつつある. できる限り, 地元の郷土史研究者等と協力体制を作り, 改めて伝承としてしか残っていないグスクについて聴き取り調査をすべきであるというのが, 現時点での主要な課題である.

Report

(1 results)
  • 1987 Final Research Report Summary
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 三木 靖: 鹿児島短期大学「研究紀要」. 42. (1988)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary
  • [Publications] 三木 靖: 鹿児島短期大学付属南日本文化研究所紀要「南日本文化」. 21. (1988)

    • Related Report
      1987 Final Research Report Summary

URL: 

Published: 1987-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi