• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メガバール域のラマンおよびブリルアン散乱による高密度希ガス固体のダイナミクス研究

Research Project

Project/Area Number 62540236
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 固体物性
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

清水 宏晏  岐阜大学, 工学部, 教授 (80023258)

Project Period (FY) 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1987: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywordsメガバール / 超高圧ラマン散乱 / 超高圧ブリルアン散乱 / ダイヤモンドアンビルセル / 希ガス固体
Research Abstract

この研究の目的を大別すると, 次の3点になる. (1)ガス状のサンプルを超高圧力発生用のダイヤモンドアンビルセル(DAC)に封入し, このサンプルにメガバールという超高圧を印加すること. (2)この超高圧力下でレーザ・ラマン散乱測定を行うこと. (3)同様に超高圧力下でレーザ・ブリルアン散乱の測定を行うこと. 以下にこれらに関する成果と現況を述べる.
1.ガス状サンプルを低温クライオスタット中で液体にし, 外から遠隔操作により, DACに液体を封入・加圧する装置を完成させた. そして, 希ガスの前にまず入手しやすいエタンガスを封入した. 加圧の最高値は, 50GP_Gとメガバールに近づいた. これらの実績により, 希ガスのメガバール加圧は, 近々実現される予定である.
2.メガバール下のラマン散乱測定を実現するために, スペクトロメータの感度を向上させた. 最初に手がけたチオフェンのラマン散乱測定に成功し, すでに論文を印刷中である. (研究発表欄参照)現在, 上の1で成功した希ガスに適用中であり, 結果が出つつあるところである.
3.相当難しい超高圧力下のレーザ・ブリルアン散乱は, ファブリ・ペロー干渉計を5パス化することにより, 10GP_Gまで成功した. (研究発表欄参照)

Report

(1 results)
  • 1987 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] H. Shimizu: J. Chem. Phys.86. 7189-7193 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] H. Shimizu: J. Roman Spectroscopy. 19. (1988)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi