免疫組織化学によるラット肝シトクロ-ムP-450アイソザイムの加齢変化の研究
Project/Area Number |
62540569
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
動物形態・分類学
|
Research Institution | Saitama University (1988-1989) Hiroshima University (1987) |
Principal Investigator |
町田 武生 埼玉大学, 理学部, 助教授 (70073020)
|
Project Period (FY) |
1987 – 1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1989: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1988: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1987: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 雄ラット / 加齢・老化 / シトクロ-ムP-450 / P-450IIB1@IIB2 / フェノバルビタ-ル / 免疫組織化学 / 肝臓 / 肝葉 / ラット / 加齢,老化 / 肝 / シトクロームP-450 / フェノバルビタール / 加齢 / 老化 |
Research Abstract |
シトクロ-ムP-450は、肝臓でさざまの異物や薬物の代謝に働く主要な酸化・還元酵素である。これにはいくつかのアイソザイムが存在するが、雄ラットにフェアバルビタ-ル(PB)を投与した時、肝臓に誘導されるP-450PBを、抗ウサギP-450血清を用いて免疫組織化学により定量する方法を確立し、この方法によりラット肝臓でのP-450PBの加齢変化を調べてきた。 オランダ国立実験老年学研究所より入手したBN/BiRij系雄ラットを用い、フェノバルビタ-ル投与後に肝臓に誘導される主要なP-450PBアイソザイムのP-450IIB1とIIB2の加齢変化を調べた。抗P-450IIB1/IIB2血清はベルギ-のリェ-ジュ大学より供与を受けた。その結果、P-450IIB1/IIB2は、成体(3ヶ月齢)では肝中心静脈周辺部に著明で、肝門脈周辺部には少ないこと、加齢・老化とともに特に中心静脈周辺部でP-450IIB1/IIB2含量が減少し、30ヶ月齢では中心静脈周辺部、肝門脈周辺部ともこのアイソザイムはわずかに含まれるのみであった。 さらに、本研究から、フェノバルビタ-ルにより誘導されるP-450IIB1/IIB2アイソザイムは、肝臓の肝葉間で含量に差があり、特に尾状葉では、肝中心静脈周辺部に多量に誘導され、肝門脈周辺部と肝中心静脈周辺部との間の含量の差がもっとも著しいことが知られた。肝臓では中央葉と左葉とが大きく、尾状葉はもっとも小型であるが、これら肝葉が機能的に分化していることが考えられ、今後の肝臓の機能研究に新たな問題を提起した。
|
Report
(3 results)
Research Products
(8 results)