• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

河道内複列蛇行の安定性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 62550368
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Hydraulic engineering
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

須賀 尭三  宇都宮大学, 工学部, 教授 (00162842)

Project Period (FY) 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 1987: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords河道の蛇行 / 扇状地河道 / 複列蛇行 / 2列蛇行
Research Abstract

急流河川では, 複列蛇行河道となっていることが多いが, 近年, 河床低下等によってその安定性が損われ, 治水上の問題としては, 水衡部位置の変化河岸浸食, 堤防の安定度の低下などがあり, また利水上の問題としては, 取水障害や地下水位の変化などが生じている. 複列蛇行については, 従前の研究があまりないので, その安定性について実測資料および実験によって検討考案を行った. 主要の結果は次の2点である.
1.2列蛇行の出現する条件
複列蛇行は網状蛇行区間に接続して現われる. 網状河道の土砂移動は一般に大きく, 流路幅が大きく, 流れは2次元的である. 流路幅は河川の年令と土砂の活性度に主として依存することが明らかとなり, したがって, 個々の河道の発達過程を明確にすることが必要である. 網状蛇行河道は, うろこ状砂州が組織化された河道であり, 組織化の発達に応じて蛇行モードが高次から低次へと変化する. 2列蛇行は自然堤防が高度に発達した区間に生じる単列蛇行の直前に現われる. 安定した2列蛇行は, この単列蛇行モードを有する多重構造を有し, したがって節部の位置が安定していることが特徴である.
2.2列蛇行の節部の水理
節部は川幅オーダーの直線部を有している. 単列モードの主水路に副水路が合流する地点では深掘れが生じ, その直下流に土砂が堆積して砂州を形成する. 分流する副水路には, この砂州を越流する水流が供給される. 副水路の水量は砂州の発達に伴い減少し, 流量の増大, 副水路流量の減少に伴う主水路流の増大, 主水路における河床上昇および節部における堆砂による節部の水位の上昇によって, 砂州がフラッシュされ, 副水路流量が増大する. 2列蛇行の安定は節部の安定に依存するが, 節部の安定は, このような変化の過程の中で得られていることがわかった.

Report

(1 results)
  • 1987 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Kyozo SUGA: Proc.IAHR (国際水理学会). 22(A). 378-379 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 須賀尭三: 土木学会年次学術講演会. 42-2. 272-273 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 須賀尭三: 土木学会関東支部技術研究発表会 講演概要集. 15. 156-157 (1988)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 須賀尭三,柏木和文,大上龍男: 土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集. 15. 154-155 (1988)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 須賀尭三: 土木学会年次学術講演会. 43-2. (1988)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi