肝再生,肝発癌におけるB型肝炎ウイルスの役割;その分子機構の研究
Project/Area Number |
62570314
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Gastroenterology
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
上村 朝輝 新潟大学, 医学部, 助教授 (70018894)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浜田 忠弥 新潟大学, 医学部, 教授 (40027313)
|
Project Period (FY) |
1987 – 1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1988: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1987: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | B型肝炎ウイルス(HBV);肝細胞癌;HBVキャリア;アルファサテライトDNA / B型肝炎ウイルス(HBV) / 肝細胞癌 / HBVキャリア / HBVDNA組込み / HBV transcripts |
Research Abstract |
昭和62年度にひきつづき、無症候性B型肝炎ウイルス(HBV)キャリアに発症した肝癌例の肝癌細胞と非癌肝細胞における染色体へ組込まれたHBVゲノム並びにこの標的細胞DNAについて比較解析した。 肝癌細胞ではHBVゲノムは2つの不完全分子が逆向きに接合した型で組込まれており、この標的細胞DNAは、DNAデータバンクを用いたコンピュータ解析により、ヒトゲノム高頻度反復配列のひとつ、アルファサテライトDNAのうちいわゆるアルファダイマーであることが判明した。外来性遺伝子が細胞のアルファサテライトDNAに組込まれた場合、細胞染色体の再変性が効率にひき起こされることはよく知られた事実であり、本DNAクローンにおいてDHBV近傍のアルファサテライトDNAは増幅・再変成を示していた。一方、非癌肝細胞においてはHBVゲノムは肝癌細胞におけるそれと同様、2つの不完全分子が逆向きに接合していたが、標的細胞DNAは非反復配列でありこの再変成は認められなかった。 さらに、肝癌澤,非癌肝細胞の核母細胞を対象にノザン法にて組込まれたHBVゲノムの形質発現につい検索したところ、肝癌細胞においてはHBV特異mRNAは検出されず、非癌肝細胞ではいわゆるs-mRNAを検出した。HBVゲノム各ORF[_<s]>の構造やメチル化のパターンは、両者間で相違が認められないことから肝癌細胞におけるHBV形質発現抑制は近傍アルファサテライトDNAの位置効果・ヘテロクロマチン化によるものと判断した。 以上より、HBV組込みに伴う細胞DNAの再変成が肝癌細胞成立に重要なステップであり、HBVの産生蛋白は鴨癌細胞成立・維持には不必須であることが推察された。また、HBV組込みの標的細胞DNAの性状解析がHBVの肝発癌機構解明に必要であることが示唆された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)