• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腫瘍免疫の抗原認識機構の解析と人為的制御

Research Project

Project/Area Number 62614519
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

浜岡 利之  大阪大学, 医学部, 教授 (60028529)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳永 徹  国立予防衛生研究所, 部長 (40072863)
藤原 大美  大阪大学, 医学部, 助教授 (70116094)
Project Period (FY) 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥20,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000)
Fiscal Year 1987: ¥20,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000)
Keywords腫瘍関連移植抗原 / L3T4^+T細胞 / Lyt-2^+T細胞 / 抗原提示細胞(APC) / 腫瘍抗原認識機構 / マクロファージハイブリドーマ / マクロファージ活性化機構
Research Abstract

本研究は腫瘍抵抗性賦与に関与する腫瘍抗原の同定及びその認識過程の細胞性及び分子機構の解明, 更にはこれら知見に基づいた腫瘍免疫の人為的制御法の確立を目的としている. この観点から本年度は(1)可溶化腫瘍抗原の調製その分子免疫学的性状解析, (2)腫瘍特異的エフェクターT細胞各サブセツトの腫瘍抗原認識機構の解析, (3)マクロファージ活性化, 細胞障害機構解析の為のマクロファージハイブリドーマの樹立を目指し, 以下の実績を得た.
(1)(a)Rous Surcoma Vines(RSV)誘発線維肉腫(CSAIM)の細胞膜画分より, SDS等の界面活性剤により腫瘍関連移植抗原(TATA)を含む可溶化画分を採取出来た. (b)この可溶化抗原は元のCSAIM腫瘍細胞はもとより, 同系のRSV誘発腫瘍細胞に対する免疫抗性を選択的に誘導する能力を有した. (c)SDSゲル濾過法, SDS-PAGE等の分析より, このTATAは分子量約60Kの蛋白であることが明らかになった.
(2)抗腫瘍エフェクターT細胞の表面抗原の解析結果, L3T4+及びLyt-2+両サブセットのT細胞がエフェクターとして働くことがわかった. これら両サブセットT細胞は腫瘍抗原により活性化され, γ-IFNを産しマクロファージを活性化することが示された. 重要な知見は, これら両サブセットのT細胞の活性化は, 腫瘍細胞上の腫瘍抗原による直接的なものでなく, 腫瘍抗原が細胞表面からsheddingし, 宿主APCにより取り込まれその内部でprocessされた腫瘍抗原をAPC上で認識することにより行われていることである.
(3)マウス腹腔浸出細胞とマクロファージ腫瘍株との細胞融合によりマクロファージハイブリドーマの樹立に成功した. このマクロファージハイブリドーマはin vitroでγ-IFNとLPSの刺激によりtumoncidalマクロファージとなることがわかり, マクロファージの活性化を解析出来る有力な材料を提供してくれることが明らかとなった.

Report

(1 results)
  • 1987 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Fujiwara,H.: Progress in Clinical and Biological Research (Cellular Immunotherapy of Cancer). 244. 335-344 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Kosugi,A,: J.Leukocyte Biol.42. 632-641 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Nakajima,H,: Cancer Immunol.Immunother.25. 201-208 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Sano,H.,: Cancer Immunol.Immunother.25. 180-184 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Shima,J.,: Cancer Immunol.Immunother.

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Suda,T.,: Jpn.J.Cancer Res.

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Fujiwara,H.,: "Induction and Manipulation of Transformed Cells" Plenum Prblishing Carp. (Hamaoka,T. and Greene M.I. eds), 459 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Hamaoka,T.: "Induction and Manipulation of Transformed Cells" Plenum Publishing Corp. (Hamaoka,T. and Greene M.I.eds), 459 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi