Project/Area Number |
62860004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
園芸・造園学
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
加古 舜治 山口大学, 農学部, 教授 (00023408)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 洋一 加藤生物科学研究所, 所長 (20085632)
田原 望武 山口大学, 農学部, 助手 (70035103)
|
Project Period (FY) |
1987 – 1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 1989: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1988: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1987: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | エビネ / 優良品種 / 品種保存 / ウイルス検定 / 茎頂培養 / 種子伝搬 / 種子熱処理 |
Research Abstract |
1.優良品種の調査、入手並びに栽培管理。前年度までは保存すべき主要な品種を求め、保管してきたが、その場合、普及度、知名度、価格などの点から、比較的入手しにくいと考えられたものを優先してきた。今年度は、無名品で、有用性の高いものを中心に15種を収集した。収集した株は、山口大学農学部付属農場内のエビネ管理ハウスで栽培保管している。 2.ウイルスの検定。前年度に引き続き、ウイルス症状を呈した株について、検定植物を用い、ウイルス検定を行った。その結果、(a)展開した新葉の葉脈に沿った鮮退緑色斑または黒色壊疽があるもの、(b)葉に皺と退緑筋が入り曲がりくねるもの、(c)展開葉の葉脈が縦長に透過したもの等で、ウイルスが検出された。またウイルス汚染株を母本とし交雑して採取した種子を発芽させると、(d)全体が褐変枯死したもの、(e)葉の先端が褐変したもの、(f)葉が皺状に曲がったものが現れ、これらのウイルス検定の結果はプラスであった。このことから、種子伝染の可能性が示唆された。 3.茎頂培養法。前年度問題として指摘された点は、(a)継代培養の移植時の褐変枯死、(b)繁殖の効率が低いことであった。本年度この2点を中心に研究を進めた結果、特に(a)に関しては、発根を促進させることによって回避できることが確かめられた。問題点(b)は、アンチオ-キシンを培地に添加して検討したが、良好な結果がえられなかった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)