動物腫瘍系における温熱の制癌効果を左右する因子とその修飾に関する研究
Project/Area Number |
63010052
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Cancer Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
奥村 寛 長崎大学, 医学部, 教授 (00073130)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小坂 光男 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (30079983)
川崎 祥二 岡山大学, 医療技術短期大学部, 教授 (20034952)
田中 紀元 京都府立医科大学, 講師 (20079932)
中村 彌 総合会津中央病院, 研究部長
加納 永一 福井医科大学, 教授 (70065910)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥8,400,000 (Direct Cost: ¥8,400,000)
Fiscal Year 1988: ¥8,400,000 (Direct Cost: ¥8,400,000)
|
Keywords | ハイパーサーミア / 温熱療法 / 加熱処理 / 癌治療 / 温熱増感効果 / 熱耐性 |
Research Abstract |
温熱療法が新しい治療療法とし確立されるためには生物学的基礎研究に基づいた治療方法を行わなければならない。この研究は温熱処理による培養レベルと動物レベルの癌・腫瘍の解析と、宿主である個体の解析を行った。以下にその研究成果をまとめる。 1.癌細胞と正常細胞に熱感受性を比較すると浮遊状態では差がないが、増殖飽和状態では癌細胞の方が高かった。熱ショック蛋白を調べると、癌細胞では核への局在化はみられなかったが、正常細胞ではみられた(渡辺)。 2.癌温熱療法の臨床では、腫瘍は体温の37℃から徐々に時間をかけて温度を上昇させて治療設定温度にもっていく。この際、熱耐性が誘発される。アルカロイドのセファランチンはこの熱耐性誘導を阻止し、抗癌剤シスプラチンは細胞致死増感効果により、熱耐性を見がけ上、効力を失わせた(奥村)。 3.ピューロマイシンとCuSO4は熱増感性を示し、亜砒酸ナトリウムは熱抵抗性を示した。またピューロマイシンと亜砒酸ナトリウムは熱耐性を誘導した。これらの薬剤は熱感受性と熱耐性を解析する糸口となる(加納)。 4.温熱、アドリアマイシン及びセファランチンの三者併用を行うとアドリアマンイシン抵抗性細胞の致死効果を高めた。これは潜在的致死障害の修飾阻害によるものと考えられた(川崎)。温熱、低酸素増感剤及びセファランチンの三者併用は温熱の効果を増感した(田中)。温熱にTNF及びグルコースを併用すると腫瘍増殖を低下させた(平岡).温熱、シスプラチン及び免疫賦活剤OK-432の併用は癌治癒に効果があった(中村)。 5.ウサギの視床下部にアルゴンレーザーで加温すると体温を下げるために高率よく生理反応が働くことが明らかとなった(小坂)。
|
Report
(1 results)
Research Products
(8 results)