Trans-acting遺伝子の機能と細胞のがん化
Project/Area Number |
63010057
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Cancer Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
藤永 〓 札幌医科大学, がん研究所, 教授 (10045338)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
口野 嘉幸 国立がんセンター, 生物物理部, 室長 (60124418)
石井 俊輔 理化学研究所, ライフサイエンス筑波研究センター, 研究員 (00124785)
下遠野 邦忠 国立がんセンター, ウイルス部, 部長 (10000259)
井上 純一郎 癌研究所, ウイルス腫瘍部, 研究員 (70176428)
半田 宏 東京大学, 医学部, 助教授 (80107432)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥21,100,000 (Direct Cost: ¥21,100,000)
Fiscal Year 1988: ¥21,100,000 (Direct Cost: ¥21,100,000)
|
Keywords | トランス作用遺伝子 / トランスフォーム遺伝子 / がん遺伝子 / トランス型遺伝子調節 / 転写調節 / エンハンサー / がん遺伝子の協同作用 |
Research Abstract |
DNA型およびRNAがんウイルスのウイルス遺伝子のもつ諸機能のうち、遺伝子発現をトランスに調節する機能の重要性が指摘され、本機能と細胞のがん化との関連が注目されている。本研究では、トランス作用を示す遺伝子およびその標的遺伝子の構造と機能を検討し、細胞がん化におけるトランス型遺伝子発現調節作用の役割をしらべる。昭和63年度に得られた成果は次の通りである。1.アデノウイルス:E1A遺伝子のN末端側の変異導入実験により、E1Aのトランス活性化およびトランス抑制能は、それぞれ単独ではトランスフォーム活性と平行関係を示さず、いづれも必要であろうと推論されること、またE1Aのトランス作用をうけるE4およびEIA遺伝子の転写調節領域に結合する複数種の蛋白因子が同定され、結合部位が明らかになった。2.HTLV、BLV:X領域がコードしているp40^<tax>は自身のLTRおよびIL-2、IL-2R遺伝子をトランスに活性化し、p27^<rex>はRNAのプロセシングに関係してスプライスされないmRNAの量をふやす。3.レトロウイルス関連遺伝子:c-myb蛋白が精製され、SV-40の初期遺伝子の調節領域に結合して転写を活性化する。またMo-MLVやHIV感染に依存して発現誘導されるサプレッサーtRNA遺伝子がクローニングされ、調節領域の解析が進んでいる。MMTVのエンハンサー領域の構造と白血病発症との間に密接な関連のあることが示された。4.がん遺伝子の協同作用:E1Aとc-mycあるいはN-mycとの協同作用には、12Sおよび13ScDNAが共通に持つ機能が重要であること、c-mycのP1ブロモーターおよびそのcap siteを欠失させてもフォーカス形成能の低下はみられないことが示された。5.転写調節の機構:DNAをin vitroでスーパーコイル化する因子が精製されて解析が進んだ結果、スーパーコイル化因子は50kdの酸性蛋白で、反応に触媒的に関与すること、反応産物はひずみをもったネガテイブスーパーコイル型DNAであることが判明した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(18 results)