• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IL-2受容体発現増強因子を用いた抗腫瘍活性細胞誘導の試み

Research Project

Project/Area Number 63015024
Research Category

Grant-in-Aid for Cancer Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

成内 秀雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10012741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平良 珠美子  東京大学, 医科学研究所, 助手 (80154722)
Project Period (FY) 1988
Project Status Completed (Fiscal Year 1988)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 1988: ¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Keywordsインターロイキン2受容体 / 未知液性因子 / 活性化T細胞 / CD4T細胞CD8T細胞
Research Abstract

我々はマウスを用いた実験系で,脾付着性細胞を抗原提示細胞として抗原特異的T細胞クローンを刺激すると,上清中にT細胞IL-2受容体発現を増強させる因子が存在することを見い出している。この因子は,DEAEイオン交換,ハイドロオキシアパタイトカラム,ゲル濾過等で単峰の活性を示す。ゲル濾過による分子量4.0〜4.5万であり,等電点は4.5〜5.0の間に3峰を示し,Con Aと結合し,ブルーセファロースに結合する糖蛋白である。上記分画中の各種サイトカインの挙動,抗血清添加実験,リコンビナント物質添加実験の成績から,この物質は既知のサイトカイン,IL-1,-2,-3,-4,-5,-6,TNF,γインターフェロンとは異なる新しい物質であると思われる。現在逆相カラムをも含め,各種カラムを用いて精製中であり,活性は検出し得るが,通常の測定系では蛋白としては検出困難なところまで精製をされており,大量材料からの精製品を得る予定である。この物質の作用を受ける細胞は抗原刺激を受けたT細胞であって,無刺激T細胞は反応しない。さらに,この物質に反応するT細胞亜集団は,1型ヘルパーT細胞及びCD8陽性細胞であって,2型ヘルパーT細胞には効果は見られない。このことは本因子が2型ヘルパーT細胞を除く広範囲のT細胞のIL-2受容体発現に関与していることを示している。フローサイトメトリーによる解析では,この因子はIL-2の存在下にIL-2受容体発現を増強する作用を発揮するもので,IL-2非存在下では効果は発揮されない。一方,IL-2は本因子非存在下でも,わずかに受容体発現を誘導する。しかし,この場合には発現される受容体はあくまで極めて低レベルである。すなわち,我々が発見した因子は,IL-2受容体発現増強因子と考えられる。

Report

(1 results)
  • 1988 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Kyoko,Ishiguro;Sumiko,Taira;Tsuguo,Sasaki;Hideo,Nariuchi: Journal of Immunological Methods. 108. 39-43 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] Sumiko,Taira;Hideo,Nariuchi.: The Journal of Immunology. 141. 440-446 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] Terutaka,Kakiuchi;Junichiro,Mizuguchi;Hideo,Nariuchi: The Journal of Immunology. 141. 3278-3284 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report

URL: 

Published: 1988-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi