Project/Area Number |
63015056
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Cancer Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
高井 義美 神戸大学, 医学部, 教授 (60093514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川原 康洋 神戸大学, 医学部, 助手 (80169755)
菊池 彰 神戸大学, 医学部, 助手 (10204827)
貝淵 弘三 神戸大学, 医学部, 講師 (00169377)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥10,100,000 (Direct Cost: ¥10,100,000)
Fiscal Year 1988: ¥10,100,000 (Direct Cost: ¥10,100,000)
|
Keywords | 細胞増殖因子 / Cキナーゼ / fos遺伝子 / ras遺伝子 / GTP結合蛋白質 |
Research Abstract |
私共は昨年度までの本研究で、細胞の癌化におけるCキナーゼと癌遺伝子との相互作用について解析を行ってきた。その結果、Cキナーゼがある種の細胞増殖因子の細胞内伝達系として働き、C-mycやC-fos遺伝子の発現を介して細胞周期のG_0/G_1移行を促進させることを明らかにしている。本年度は、CキナーゼによるC-for遺伝子発現の制御機構を解明する目的で、構成的に活性化されるCキナーゼのcDNA構築し、活性型Cキナーゼによるc-fos遺伝子の発現系を確立した。活性型Cキナーゼはジグリセリドに非依存性に細胞内で常に活性型であり、血清反応性エレメント(SRE)を介してc-fos遺伝子を発現させることを明らかにした。また、ras癌遺伝子産物(rasp21)はpc-12細胞においてCキナーゼやAキナーゼとは非依存的にSREを介して、C-fos遺伝子を発現させることも明らかにした。一方、私共はrasp21に類似する低分子量GTP結合蛋白質(G蛋白質)をウシ大脳から多数分離し、そのうちの4種類を精製することに成功した。これらのうちの2種類は既知のKi-rasp21とrho遺伝子産物であったが、他の2種類は新しいG蛋白質であり、私共はこれらのcDNAを単離して一次構造を決定し、それらをsmgp25Aとsmgp21と命名した。smgp25Aは神経系組織に特異的に発現しており、また、PC-12細胞が神経細胞様へ分化するのに伴って増加した。一方、smgp21は種々の組織に分布しており、rasp21のエフェクター領域と同じアミノ酸配列を有していた。以上の結果から、低分子量G蛋白質は細胞内伝達系の一部を形成し、Cキナーゼを介する受容伝達系とも密接に関連している可能性が高い。今後、これらのG蛋白質とCキナーゼの関連を解析する予定である。以上、本年度は予想以上の研究成果を達成することができた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(8 results)