Project/Area Number |
63102001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Special Project Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
大塚 喜弘 北海道大学, 工学部, 教授 (80029058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芳野 俊彦 群馬大学, 工学部, 教授 (90013169)
藤井 陽一 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00013110)
東口 實 東京大学, 工学部, 教授 (30013626)
都築 泰雄 横浜国立大学, 工学部, 教授 (10017890)
大越 孝敬 東京大学, 工学部, 教授 (70010709)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥37,700,000 (Direct Cost: ¥37,700,000)
Fiscal Year 1988: ¥37,700,000 (Direct Cost: ¥37,700,000)
|
Keywords | 光ファイバの対環境外乱応答特性 / ファイバの偏波制御 / VHF帯振動センサ / 共振器方式光ファイバジャイロ / 光ファイバジャイロの高感度化 / 非線形ファイバ極短光パルス / 液体センサ / 外乱除去干渉型センサ |
Research Abstract |
1)偏波保持単一モードアァイバにおける励起モードと結合モードを分離できる新しい光ヘテロダイン相関処理システムを構成し、各伝搬モードの対環境外乱応答特性の定量的評価を行うことが可能となった。2)光ヘテロダイン検波を用いる光波センシングにおいて、信号光の偏波変動によって生ずる受信感度の変動を除去することを目指し、ファイバ加圧素子を利用した偏波制御実験ならびに偏波ダイバーシティ受信機の解析を行った。3)光ファイバ振動センサの応用に関して、従来の方法では測定困難であった高周波、微少振幅のVHF帯の弾性振動モードの測定に成功し、さらに、実測した振動モードを用いて、水晶の非線形弾性定数の評価が可能なことを実証した。4)複数の雑音要因除去手法を取り入れた受動型リング共振方式ジャイロの実験系を構成して、高感度の安定性を達成し、回転検出機能の確認に成功した。また、通常のファイバジャイロの高感度を目的として、スケールファクタの安定化、SLD光源の導入、システムのコンパクト化、などハード、ソフトの両面から研究した。さらに、新しい光ヘテロダイン方式のファイバジャイロの提案もなされた。5)非線形ファイバ中の極短光パルスの伝搬において、パルス分離法、および高次分散とラマン効果の影響を明らかにした。双安定レーザの応用可能性を検討した。また、量子井戸レーザの利得スイッチングにより、1.3psのパルス幅を実現した。6)偏心コア光ファイバを用いた分布型液体センサを検討した。光パルス試験器(OTDR)を用いて液体の付着位置を実測した結果、良好な検出感度を持つ分布型センサであることが実証された。7)参照用光ファイバを無くし、環境外乱除去可能な光へテロダイン干渉温度センサを構成した。光源としての直価を行うとともに、漏れ成分の低減法を新たに開発した。
|