ストレンジネス(S)=-2のハイパー核及びストレンジダイバリオンの研究
Project/Area Number |
63203007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Special Project Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
政池 明 京都大学, 理学部, 教授 (40022587)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹尾 登 京都大学, 理学部, 助手 (10115850)
田村 詔生 京都大学, 理学部, 助手 (00025462)
今井 憲一 京都大学, 理学部, 助教授 (70025493)
小林 晨作 京都大学, 理学部, 教授 (80013465)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥15,000,000 (Direct Cost: ¥15,000,000)
Fiscal Year 1988: ¥15,000,000 (Direct Cost: ¥15,000,000)
|
Keywords | ハイパー核 / ストレンジネス・ダイバリオン / K中間子 / ファイバーシンチレーター / エマルションチェンバー / 飛跡検出器 |
Research Abstract |
K^-中間子による (K^-,K^+) 反応を用いてダブルハイパー核及びH粒子の探索を行い、更に将来のその研究の発展のために測定器の開発を行った。 1.K中間子識別のためのアエロジェル・チェレンコフ・カウンター、TOF及び電磁スペクトロメーター等を製作して (K^-,K^+) 反応の同定法を確立した。 2.ターゲット内及び近傍の短寿命の飛跡検出のためのエマルションチェンバーとSSDを組み合わせる方法を完成した。 3.上記1及び2によって作られた装置を高エネルギー物理学研究所-K2のビームよりのK^-ビームにあて、エマルション中での(K^-、K^+)反応を同定し、更にそれによって生じたΞ^ー粒子の飛跡をエマルション中で追跡して、Ξ^ー粒子とエマルション中の原子核との反応を調べた。 4.核種による(K^-、K^+)反応の断面積の違いを調べた。特に標的がH、C、Ag、Pb等の場合の断面積を詳細に測定した。 5.データ収集及び解析を迅速に行うためのプロセッサー系及びトリガー系を開発し、大量のバックグラウンドのなかから(K^-、K^+)反応のみを効率よくとり出す方法を考案して、実際のK^-ビームによる実験に用いた。 6.約200ミクロンのファイバーシンチレーターの束にK^-ビームをあてて、イメージ・インテンシファイアー・チューブにより反応飛跡を像としてとらえ、ビデオテープ上に記録することに成功した。この像の分解能はこれまでのものに比べ、はるかに向上し、発生したΞ粒子の飛跡を鮮明にとらえることが出来た。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)