地域教育環境整備の視点からみた学校施設と地域教育関連施設の連携計画に関する研究
Project/Area Number |
63302054
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
建築計画・都市計画
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
谷口 汎邦 東京工業大学, 工学部, 教授 (40016332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
屋敷 和佳 国立教育研究所, 教育政策研究部, 研究員 (70150026)
熊谷 昌彦 米子工業高等専門学校, 建築学科, 助教授 (80178061)
宮本 文人 東京工業大学, 文教施設総合研究センター, 助教授 (20143688)
原 坦 多摩美術大学, 美術学部, 教授 (60087278)
森保 洋之 広島工業大学, 工学部, 助教授 (80016542)
山口 勝己 東京工業大学, 文教施設総合研究センター, 助手 (30200611)
|
Project Period (FY) |
1988 – 1989
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1989)
|
Budget Amount *help |
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1989: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1988: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | インテリジェントスク-ル / 学校と地域施設の複合化 / コミュニティスク-ル / 地域教育環境 / 施設のネットワ-ク / 施設計画プロセス / 学校施設 / 地域施設 / 学校と地域施設の連携 / 公民館 / 複合化 / 学校開放 |
Research Abstract |
本研究は、地域における学習ニ-ズの多様化や高度化に応えるため、インテリジェント化などの新しい機能の付加・充実、そして各種施設の併設化や複合化を推進するための計画条件を明らかにするとともに、義務教育施設と社会教育施設の相互利用システムを含む施設間のネットワ-ク、利用連携・協力のシステムの確立ならびに地域の総合的な学習環境整備計画の基礎的条件を明らかにすることを目的としている。本年度行った分析ならびにその成果は以下の通りである。 (1)昨年度の類型抽出をふまえ、別棟型よりも複合型の方が、人的活用・共同行事などの高いレベルの連携が行われていること、複合形態別に問題点や改善方向の事なることを明らかにした。一体的なコミュニティスク-ルへの展開の可能性の検討が今後の計画課題である。 (2)小中学校と複合化した公民館分館が、各学校区に計画的に配置された明石市を対象に、利用上の利点と問題点、今後の改善等を含めた整備のあり方について、住民、公民館長、学校長など関係者の意識調査を通じて検討した。その結果、複合化のイメ-ジは管理者と住民で異なること、連携についてはかなり評価されているが物的連携から人的連携への転換が必要であること、さらにネットワ-ク形成上、機能の充実や施設配置の検討の重要であることを指摘できる。 (3)全国調査に基づき、学校と地域施設の一体的な複合事例の内容把握と複合計画のプロセスについて整理し、大都市における高度な複合事例の利点と課題内容、計画プロセスの中での管理運営の早期の検討ならびに組織化の重要性を示した。 (4)以上を総合すると、複合化計画に際しては目標とする連携のレベルに対応したハ-ドおよびソフト面の設定が重要であるとまとめられる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)