Project/Area Number |
63540429
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
天然物有機化学
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
比嘉 辰雄 琉球大学, 理学部, 教授 (10101461)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1988: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | 石サンゴ / 生物活性物質 / ポリアセチレン / 抗カビ性 / 魚毒性 |
Research Abstract |
石サンゴ類は、その生物体のほとんどが炭酸カルシウムの石でできているため、これまで天然物有機化学の立場からの研究はほとんど行われていない。予備的研究の結果、これらのサンゴは意外にも多量の抽出物を与えることがわかったので、生物活性物質の探索、サンゴの二次代謝物の化学構造およびこれらの種による差違などを調べることを目的に本研究を行った。 沖縄本島周辺海域で24種のサンゴを採集してメタノールで抽出した。それぞれの抽出物を酢酸エチルとメタノール可溶部分に分けて、抗菌、抗カビスクリーニングを行った。その結果、13種の抽出物が、E・Coli、S・aureus B・Subtilis、Cladosporium SP,Aspergillus SP・などの菌に対して活性を示した。これらのいくつかについて成分の分離を行ったところ、3種のサンゴ、Pectinia SP・,Alveopora verilliana.,Montipora digitataからそれぞれ2、3、4種の新ポリアセチレンアルコール類を単離し、構造を決定した。これらのポリアセチレン類は抗菌、抗カビ作用に加えて、魚毒性や細胞毒性を示すものもあった。しかし、細胞毒性の特に強いものは見い出しえなかった。アオサンゴの一種Helipora coeruleaからは2つのジテルペンを単離した。これらの構造については現在検討中である。アオサンゴは石サンゴであるが、八放サンゴ類で、その成分も八放サンゴのソフトコーラルやヤギ類によく見られるテルペン類であることは興味深い。六放サンゴにはテルペノイドは全く見い出せず、上記のように脂肪族のポリアセチレンのみであった。これらのポリアセチレン類の魚毒性や細胞毒性はソフトコーラルのもつセンブラン類に比べてきわめて弱いもので、六放サンゴがオニヒトデによって食害を受けるのに対して、八放サンゴは摂食されないことの違いが、これらの代謝物の違いにあるように思われる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)