• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本近海産深海性魚類の寄生虫相の研究

Research Project

Project/Area Number 63540602
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 動物形態・分類学
Research InstitutionNational Museum of Nature and Science,Tokyo

Principal Investigator

町田 昌昭  国立科学博物館, 動物, 室長 (40000129)

Project Period (FY) 1988 – 1990
Project Status Completed (Fiscal Year 1990)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1990: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1989: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1988: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords寄生虫相 / 深海魚
Research Abstract

高知県に2回,鹿児島県に1回(その他科研費以外の旅費で静岡県に1回)出張して,深海性魚類から寄生虫の採集と標本の製作を行った。このうち土佐湾と駿河湾産の深海性ギンザメ類のギンザメChimaera phantasmaとアカギンザメHydrolagus mitsukuriiの寄生虫相を調べたので,その概要を記す。1)Rugogaster hydrolagi(楯吸虫):直腸腺に寄生。体長5.7ー9.5mm,体巾0.7ー1.5mm。腹面には23ー29本のひだから成る固着器官が縦に並ぶ。口は頭端近くに開は,2本の腸管は尾端近くで終る。精巣はほゞ球形で60個を越え,腸管に沿って左右各1列に並ぶ。卵巣は球形で,発達の悪い腹吸盤の右前に位置する。子宮は尾方へ延びたのち頭方へ戻り腸分岐直後の生殖口に開く。卵黄腺は卵巣から尾端近くの腸管の外側に存在。虫卵の大きさは110ー130×55ー70μm。本種はSchell(1973)により米国ワシントン州沖のH.collieiから新科・新属・新種として記載され,その後Shvetsova(1990)によりオ-ストラリア近海のH.ogilbyiから報告されているのみで,今回が第3報目,日本近海からはじめての記録である。恐らく太平洋沿岸域にひろく分布しているのであろう。2)Multicalyx elegans(楯吸虫):胆嚢に寄生。体長は13mmに達する。腹面の固着器官は横長の小室が縦に並ぶ。精巣は1個で長球形,尾端近くにあり,卵巣は類球状で体中央より頭方にある。子宮は尾方に延びたのち頭方へ戻り,固着器官前縁の生殖口に開く。卵黄腺は卵巣付近から尾端近くまでの腸管の両側に存在。虫卵は100ー118×53ー75μm。本種はOlsson(1869)により地中海のC.monstrosaから記載され,その後数回報告されているが,分類学的再検討を要する。北太平洋からははじめての記録である。この他3)Callorhynchicola sp.(単生虫)が鰓から,4)Gyrocotyle urna(条虫)がらせん腸から検出された。1)と2)の詳細については第50回日本寄生虫学会東日本大会(平成2年10月)で発表した。

Report

(3 results)
  • 1990 Annual Research Report
  • 1989 Annual Research Report
  • 1988 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 町田 昌昭: "高知沖のヒシダイから得られたZoogonidae吸虫の1新属新種(英文)" 国立科学博物館研究報告. 16. 41-45 (1990)

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 町田 昌昭: "北海道太平洋岸と駿河湾の深海性魚類の線虫相(英文)"

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 町田 昌昭: "駿河湾と土佐湾産ギンザメ類から得られた楯吸虫類(英文)"

    • Related Report
      1990 Annual Research Report
  • [Publications] 町田昌昭: "高知沖のヒシダイから得られたZoogonidae吸虫(英文)" 国立科学博物館研究報告. 16. (1990)

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 町田昌昭: "北海道太平洋岸の深海性魚類から得られた線虫"

    • Related Report
      1989 Annual Research Report
  • [Publications] 町田昌昭: 国立科学博物館研究報告.

    • Related Report
      1988 Annual Research Report

URL: 

Published: 1988-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi