• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

急性胃粘膜病変と血液レオロジー

Research Project

Project/Area Number 63570622
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

長町 幸雄  群馬大学, 医学部, 教授 (30008289)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平沢 敏昭  群馬大学, 医学部, 助手 (30199054)
西田 保二  群馬大学, 医学部, 助手 (00134320)
Project Period (FY) 1988
Project Status Completed (Fiscal Year 1988)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1988: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords急性胃粘膜病変(AGML) / 血液レオロジー / 血液粘度 / 血清コルチゾール / 赤血球変形 / 胃粘膜毛細血管 / ストレス
Research Abstract

本研究の目的は急性胃粘膜病変(AGML)発生を予防する指標を作製し、臨床応用可能な予防治療開始指針の開発にある。以下に昭和63年度の実績を概説する。(1)血液レオロジーと副腎皮質機能からみたAGMLの特徴:外科手術症例を対象として、術前から術後にわたり全血粘度および血清コルチゾール値を同時に測定した。術後AGML状態となった症例(14例)について遡及的に粘度をX座標軸、コルチゾールをY座標軸にプロットした図を作製し、相関関係を求めた結果以下のとおりである。AGML症例は血液粘度5mPa・S〜7.3mPa・S、コルチゾール16Mg/dl〜18.5Mg/dlの値を通るX軸、Y軸に平行な直線で囲む範囲に分布した。対照に用いた慢性胃および十二指腸潰瘍症例は血液粘度およびコルチゾール値がそれぞれ5mPa・S、16Mg/dl以下の範囲に分布する事実が判明した。すなわち、血液粘度が高まる背景にはストレスによる副皮質ホルモン過分泌が引き金になっていることになる。(2)赤血球変形がAGMLの発生予知の指標になり得るか否か?:少数例ではあるが、AGML症例で血液粘度の高い場合に赤血球変形が最も顕著であることが証明できた。更にラットを用い、筆者の慣用しているストレスを負荷し赤血球表面超微形態を調べた結果AGML発生早期に胃粘膜毛細血管の拡張と毛細血管内の赤血球変形および凝集現象が認められた。これと全く同様な現象がin vitroのステロイド大量投与(デキサメサゾン50mg/kg)で再現できた。以上の結果から、臨床上強力なストレスが作用して発生するAGMLの成因機序の一つである血液レオロジーの変化は、早期に内因性の副腎皮質ホルモン過分泌を伴って起こるAGML発生予知因子として臨床応用可能とみなし得る。ことに各種大手術時に加わる身体的ストレスで発生する術後AGMLは少量の血液サンプルを用いて測定できる血液粘度およびコルチゾールさらにガストリン値のモニタリングで予測と治療を行い得る。

Report

(1 results)
  • 1988 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 長町幸雄: THERAPEUTIC RESEARCH. 8. 1043-1060 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 長町幸雄: 医学と薬学. 20. 411-417 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 小板橋宏,服部徳昭,平沢敏昭,長町幸雄: Cyto-protection & biology. 6. 175-181 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 長町幸雄,平沢敏昭,大隅雅夫,福島晴夫,岩谷周一: 診断と治療. 76. 2385-2395 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 長町幸雄: カレントテラピー. 6. 198-203 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 西田保二,長町幸雄,平沢敏昭,田中稔: 群馬県核医学研究会誌. 3. 30-32 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report
  • [Publications] 長町幸雄: "消化器血流の研究4-急性胃粘膜病変と胃粘膜血流" メディカルトリビューン東京, 11-21 (1988)

    • Related Report
      1988 Annual Research Report

URL: 

Published: 1988-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi