• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生徒・児童・幼児の心身の諸特性の解析とその具体的体育方法の改善に関する研究

Research Project

Project/Area Number 63580109
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 体育学
Research InstitutionMejiro University College

Principal Investigator

浅田 隆夫  目白学園女子短期大学, 一般教育, 教授 (30015705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅田 隆夫  目白学園女子短期大学, 一般教育, 教授 (30015705)
福田 須美子  目白学園女子短期大学, 一般教育, 講師 (80218924)
Project Period (FY) 1988 – 1989
Project Status Completed (Fiscal Year 1988)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1988: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords幼児のからだとこころの機能 / 認知力 / 調整力 / 感覚能力 / 幼児の特性を規定する社会的因子 / 因子分析 / 運動処方のためのコンセプトデザイン
Research Abstract

昭和63年度は、対象幼稚園として4園を選定。各園とのラポートをとりつつ、次にような測定、調査(調査実数594名)を試みた。
I こころの機能に関するもの
1 精神発達検査(運動・探索・社会・生活習慣・言語)
2 田中B式検査
II からだの機能に関するもの
1 感覚能力テスト(1)調整力(感覚)テスト(とび越しくぐり回数・巧緻性;反復横とび・回数・敏捷性;ジグザグ走・秒・巧緻性;棒反応時・糎・反応時間)、(2)総合的運動感覚能力(一輪車テスト)。
2 運動量(歩度計による)テスト
3 運動内容(ビデオによる)分析(1)動作分析(88項目から10項目に集約)(2)自由遊びの特性【○!1】注意力・思い切りのよさ・持続性・判断の速さ・工夫・リーダーシップ・活動性など。(2)ゲーム性・安全性(対象・遊具・年令なみの遊びの程度など)
III 社家的生活背景に関する調査
1 あなたのお子さんについて 2 両親について 3 両親の意見について 4 家庭のことについて、など32項目。
2 子どもの精神発達上の特長について(母親のコメント)
以上の調査・測定を昭和63年10月〜64年2月に亘り実施。3月以降、コンビューター処理のため、コーディング・プログラミング・パンチングなどの作業を進めつつあり、4月に入り、因子分析にとりかかる手筈になっている。なお、対家園は、都内公私幼稚園各1、郡部は姫路市と宇都宮市の郊外の幼稚園各1で、前者は年令別、後者は混成型のクラス編成で保育が行われている。(平成元年3月31日・記)

Report

(1 results)
  • 1988 Annual Research Report

URL: 

Published: 1988-04-01   Modified: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi