人為起源物質の制御にはたすリスク評価と管理手法の役割
Project/Area Number |
63602005
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
北畠 能房 筑波大学, 社会工学系, 助教授 (20109896)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋山 紀子 (財)統計研究介, 研究員
飯島 伸子 桃山学院大学, 社会学部, 教授 (20010019)
阿部 泰隆 神戸大学, 法学部, 教授 (80030617)
池田 三郎 筑波大学, 社会工学系, 教授 (40026307)
松原 望 東京大学, 教養学部, 教授 (20000185)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥8,000,000 (Direct Cost: ¥8,000,000)
Fiscal Year 1988: ¥8,000,000 (Direct Cost: ¥8,000,000)
|
Keywords | リスク概念 / 意思決定分析 / リスク発生構造 / リスク被害構造 / リスク評価 / リスク管理 / 法律学 / 環境資源 / 経済学 / 物質循環 |
Research Abstract |
本研究班の主目的は、社会科学研究者と自然科学研究者がそれぞれの研究経歴をふまえてリスク問題をどのように考えていったらよいかを、出来るだけ幅広い観点から検討するとともに、人為起源物質の制御にはたすリスク評価と管理手法の役割について明らかにするというものである。初年度は分担者の各専門分野における関連研究のレビューや研究方針の明確化をめざして研究を遂行した。研究第二年度の今年は、各分担者がリスク問題についてどのように考えているかを出来るだけ実証データを踏まえてのとりまとめをおこなった。この成果は、「人間環境系」研究報告集G009 N15-01「人為起源物質の制御にはたすリスク評価と管理手法の役割ー中間報告書」として公表された。 中間報告書は三部からなっている。第一部、第二部では、リスクの発生・伝搬・被害構造の解明研究および、現代社会においてリスク問題を生起せしめる環境・社会・経済システムの特性の解明をふまえたリスク評価・管理像の明確化にかんする研究成果をとりまとめている。また、研究協力者をまじえたこれまでの研究班の研究より、リスク問題は現代社会では避けて通れない問題であり、特に、人為起源物質のリスク管理を取り扱うには動的視点が不可欠であり、この観点から体系的に研究をおこなう必要のあることが序序に明らかとなってきている。第三部は動的視点からのリスク管理像を既存の公害事例のレビューと関連させながらとりまとめたものである。 本研究班の研究目的である「人為起源物質の制御にはたすリスク評価と管理手法の役割」の解明にむけて、議論の素材は今年度まででほぼ出そろったといえ、これが主要な成果と考えられる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(7 results)