Project/Area Number |
63618507
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
竹中 修 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (00093261)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 1988: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 霊長類 / マカカ属 / カニクイザル / グロビン遺伝子 / 分子進化 / 重複遺伝子 / 不等交叉 |
Research Abstract |
ニホンザル、カニクイザルなどマカカ属のサルは19種を数え、アフリカ北部のバーバリーマカク、一種を除きアジア大陸とそれに沿った島々および東南アジアの島頂に広大な分布域を有している。環境に対する適応力を持ちヒト以外の霊長類でもっとも繁栄している属である。このマカカ属の分子レベルでの系統や進化に関する研究は、血液タンパク質の電気泳動による分析とその集団遺伝学解析やタンパク質の一次構造比較による方法が取られてきた。本研究では以上の研究を進めヘモグロビンの遺伝子とくにαグロビン遺伝子構造の研究を進めた。ヒトα_1グロビンのエクソン1および3をプローブとして制限酵素マップ法によりカニクイザルの、インドネシア(20頭)、マレーシア(22)、タイ(7)、フィリピン(24)等地域集間の差異を調べた。高等霊長類では重複して存在するとされているα-グロビン遺伝子が3重複している例がとくにマレーシア及びインドネシアのスマトラのカニクイザルに多く見出された。ついて構造決定を目的として、カニクイザル全DNAを制限酵素BglIIで切断し、15kb以上の分画をEMBLE3をベクターとしてαグロビン遺伝子をクローニングした。現在クローンからHindIII、2.3kbフラグメントをプラスミドpBlueScriptにサブクローニングし構造解析を進めている。またマレーシアとタイのカニクイザルで遺伝子数に変異があったので、1988年度の海外学術研究においてマレー半島で採取したカニクイザル血液よりDNAを調製し分析を開始した。カニクイザルで発見された不等交叉を起こしやすい遺伝子構造を明らかにし、その構造の生物進化に果たす役割についても考察を加えたい。さらに同学術調査において採取したインドネシアセレベス島の7種のマカクについても血液からDNAを調製し、偽遺伝子であるφβ遺伝子の構造解析を開始した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)