Project/Area Number |
63619501
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高橋 直樹 東京大学, 医学部, 助手 (30179501)
|
Project Period (FY) |
1987 – 1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1988: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
|
Keywords | トランスジェニックマウス / ホメオボックス / 遺伝子の発現調節 / 遺伝子の機能 / 発生 |
Research Abstract |
1.受精卵に導入した遺伝子が組織特異的および発生過程の時期特異的に発想するかどうかを明らかにするために、ヒトホメオティック遺伝子を含むDNA断片を導入したトランスジェニックマウスを作製した。マウス本来の遺伝子の発現と区別するために昨年度クローン化したヒトホメオボックス遺伝子(gh13)を導入した数匹のトランスジェニックマウスを得その特異的発現について現在調査中である。 2.ホメオティック遺伝子が哺乳類の発生過程で重要な働きをしていれば、その非特異的発現は発生過程に重大な影響を与えるはずである。このことは明らかにするため、非特異的プロモータであるβアクチンプロモータにホメオボックス遺伝子を結合したコンストラクトを用いたトランスジェックマウスの作製を試みた。トランスジェニックマウスが得られる頻度は1に比べて低く、非特異的発現によって致死となっている可能性があり、現在発現と発生の関係を調べている。 3.マウスホメオボックス遺伝子は発生過程においてそれぞれ少しずつ異なった発現のパターンを示す。この特異的発現パターンによって発生過程に関与した遺伝子の発現調節がおこなわれている可能性がある。現在までにマウスホメオボックス遺伝子の特異的発現に必要な発現調節領域として同定されたものはHox1-3のみであり、このHox1-3の発現調節領域に発現パターンの異なる他のホメオボックス遺伝子の発現パターンを特異的に変化させることができると考えられる。現在Hox3-1,gm-13の構造遺伝子をHox1-3のプロモーターに結合したコンストラクトを用いたトランスジェニックマウスの作製を試みている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)