Project/Area Number |
63619508
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
井上 正 日本大学, 農獣医学部, 助教授 (90124213)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
手塚 英夫 国立遺伝研, 分子遺伝研究系, 助手
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1988: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
|
Keywords | トランスジェニックマウス / ラムダファージ / 外来遺伝子 |
Research Abstract |
トランスジェニックマウスとラムダファージ試験管内パッケージ法を用いて、哺乳動物生殖細胞/個体レベルで外来遺伝子の安定性を検討しうる系の開発を目指し、以下の実験を行なった。 大腸菌supF遺伝子はamber変異をサプレスするが、この遺伝子をプラスミドpBR322に組込みさらにこれをラムダファージEMBL3に導入し多くの組換え体を得、これらの制限酵素地図を作成するとともに、試験管内パッケージの効率の高いものを選択した。組換えファージのsupF遺伝子に生じた突然変異は、適当な大腸菌指示菌(lacZam)を用いてプラークの色の変化として、容易に検出できるとともに、変異部分の塩基配列も簡単に決定できる。実際、このファージを、紫外線照射した大腸菌内で増殖させると、線量に依存して突然変異頻度が増加し、突然変異株の塩基配列を決定できた。上記組換えファージDNAをマウス受精卵に導入し、ラムダに含まれるsupFをトランスジーンとして保有するマウス系統が樹立されれば、その精子DNAをパッケージすることにより、マウス生殖細胞で生じたsupFの変化を大腸菌を用いて検出/定量できるはづであり、目下トランスジェニックマウスの作出を目指して動物を処理している。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)