高次コミュニケーションシステムの高信頼化設計に関する研究
Project/Area Number |
63633007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
当麻 喜弘 東京工業大学, 工学部, 教授 (50016317)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻井 重男 東京工業大学, 工学部, 教授 (50020350)
笠原 正雄 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (30029045)
向殿 政男 明治大学, 工学部, 教授 (00061987)
|
Project Period (FY) |
1988
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1988)
|
Budget Amount *help |
¥11,600,000 (Direct Cost: ¥11,600,000)
Fiscal Year 1988: ¥11,600,000 (Direct Cost: ¥11,600,000)
|
Keywords | フォールトトレランス / データフロー / バグ / 超幾何分布 / 知的誤り訂正 / ファジー / プロローグ / アクセス制約 / データベース / ファイア符号 / 暗号化 |
Research Abstract |
(1)一つのトークンの命令パケットを2重化し、演算結果の比較で誤りの発生を検出し、誤りの発生時のみ第3の命令パケットを生成し、それらの多数決で誤りをマスクすると言う構想で、プロトタイプを製作し、誤りマスク機能を確認した。次に、ソフトウエアの信頼性を高めるためのバグ除去過程で残存バグ数を推定する超幾何分布モデルを新たに提案し、テストの実データに適用してその実用性を確かめると共に、従来提案されているNHPPモデルとの関係を理論的に明らかにした。(2)概念的表現の例として文章を取り上げ、term間の意味上の矛盾を見いだすことで概念的誤りを検出し、誤り候補の内から前後の矛盾がないものを選ぶという概念的誤り訂正の基本的枠組みを考察した。次に、概念の意味をファジーのメンバーシップ関数で表すものとし、与えられたメンバーシップ関数(概念的表現)を既知のメンバーシップ関数(すなわち既知の概念)の組合せで近似表現する方法を示した。また、ルールのファジー値から、推論結果の確からしさのファジー値を決定するfuzzy prologを開発し、簡単なエキスパートシステムに適用する実験を行った。その他、「真一偽」、「矛盾一不明」という対立関係の両極端の中間の状態とその確からしさを表す尺度を導入したファジーインターバル論理を新たに考案し、文字認識システムに適用してその有効性を示した。(3)複数のデータベースにまたがって収録された個人情報の実効的なアクセス制約レベルを、個々のデータベースのアクセス制約レベルから求める手法を示し、セキューリティ確保のためにアクセス制約レベルを制御する方法を明らかにした。(4)ファイヤー符号の項を因数分解しそれらを二つのグループにわけそれぞれを用いて部分的なサイクリック符号として全体をまとめることで、暗合化と誤り訂正符号化とを効率よく組み合わせて実現する方法を見いだし、画像データの伝送システムに適用した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)