Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
中性子星に次ぐ高密度天体の候補として、我々は全く新しい物質「K中間子陽子物質」(KPM)を予言した。これは、負K中間子と陽子だけからなる新しい原子核で、それを記述した論文は2017年にPhysics Letters B誌に発表された。そこで明らかにされているように、KPMは極めて高い密度をもつ中性のバリオン凝縮体で、対応する中性子星よりもバリオンあたりの質量が低くなるため、他の物質に崩壊することができず、また自らが励起されることもない、いわば「暗黒の物質」である。本研究では、まず、この予言の基礎となるKbar-N相互作用とその束縛状態であるラムダ(1405)共鳴粒子の質量をいろいろな方法で決定した。特に、最近発表されたCLAS実験(光核反応)の綿密なデータの解析から、その質量は伝統的に確立している1405MeVであり、従ってKbar-N相互作用は極めて強い引力を持つことが再確認された。二重バリオン物質であるK-pp核がDISTO実験およびJ-PARC-E27実験から高密度束縛状態であることが明らかにされ、さらにカイラル対称性の破れの回復に伴いKbar-N相互作用の凝集力が強まることも、KPM形成を強める効果である。この情報を元に多重Lambda*=K-p束縛状態が存在し、その多重度が8を越えると中性子物質より安定化する可能性が示された。さらに、KPMが初期宇宙のビッグバンに於いて形成される過程、及び中性子星が崩壊してKPMとなる過程を研究しつつある。KPMは、その単位一個あたり反クオークを1個含むクオーク・反クオークのハイブリッド物質であり、宇宙初期に反バリオンが消滅する際にそれを逃れた反クオークがつくるレリックな物質であると見做される。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2017 2016 2015 Other
All Int'l Joint Research (9 results) Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results, Peer Reviewed: 11 results, Open Access: 12 results, Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results, Invited: 10 results)
PTP in press
Volume: 印刷中
Physics Letters B
Volume: 774 Pages: 522-526
10.1016/j.physletb.2017.10.016
JPSCPX
Volume: /JPSCP.17.082005 Pages: 082005-1
JPS Conf. Proc.
Volume: 17 Pages: 082003-1
10.7566/jpscp.17.082003
JPSCP.17.082007
Volume: 17 Pages: 082007-1
10.7566/jpscp.17.082007
JPSJ_supple (HYP2015)
Volume: 2016
arXiv:1610.01249v2
Volume: - Pages: 1-5
RIKEN Progress Report
Volume: -
Phys. Rev. C92.045202
Volume: 92
JPSJ_suppl. HYP2015
PTEP
Volume: 2015 Pages: 1-12
Phys. Rev. C
JPSJ
Volume: 2015 Pages: 0-12