Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
前年度インストールが完了した高繰り返しファイバーレーザーを用い、X線集光レンズに改良を加えマイクロビーム条件でポンププローブ測定を実施し、高周波数帯における変調法により過渡的なX線シグナルを抽出することにより、放射光施設PF-ARから794kHzで発せられるパルスX線を間引かずに全て利用するピコ秒時間分解XAFSシステムを構築した。ビームラインNW14Aに設置された周期超36mmのアンジュレーターを用いると5-24keVにおいて、広い波数空間においてS/N比の良い過渡EXAFSスペクトルを得ることが可能となり、Ti,Fe,Co,W,Re、Ir,Os,Ru等の光触媒反応に重要な元素周りの局所的な動的構造解析が行えるようになった。本研究においてまず、測定ターゲットとした選定されたホスフィン配位子の種類を変えたRe(I)錯体の3MLCT状態の動的構造解析では、電荷移動に起因した金属元素周りの構造歪みから、励起状態では配位子間において強いπ-π相互作用が働いており、触媒効率と相関があることが示唆された。また、Ru(II)錯体の3MLCT状態における、励起状態の電子状態と過渡的な構造変化に関する研究においては、配位子を変えた類似錯体と励起状態の過渡EXAFSスペクトルを比較研究することで、光励起電荷移動によって一つの配位子に電子が局在した過渡的な電子状態変化により、配位子構造の対称性低下が引き起こされていることが明らかになった。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2017 2016 2015 Other
All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Peer Reviewed: 7 results, Acknowledgement Compliant: 5 results, Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results, Invited: 6 results) Book (1 results)
Journal of Materials Chemistry A
Volume: . Issue: 23 Pages: 11710-11719
10.1039/c6ta10541f
ACS Appl. Mater. Interfaces
Volume: 9 Issue: 7 Pages: 6114-6122
10.1021/acsami.6b15804
Angewandte Chemie International Edition
Volume: 55 Issue: 45 Pages: 14041-14045
10.1002/anie.201607861
Struct. Dyn.
Volume: 3 Issue: 4 Pages: 043209-043209
10.1063/1.4948516
Chem. Mater.
Volume: 28 Issue: 13 Pages: 4677-4685
10.1021/acs.chemmater.6b01557
Japanese Journal of Optics
Volume: 45 Pages: 432-437
Volume: 55 Issue: 4 Pages: 1364-1367
10.1002/anie.201509252
120005946855