• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電場感応性π共役液晶材料の構築

Publicly Offered Research

Project AreaStimuli-responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
Project/Area Number 15H00921
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉尾 正史  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (60345098)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2016: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2015: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords電場応答 / 双極子 / 発光 / 電荷輸送 / カラムナー液晶 / 双連続キュービック液晶 / ナノ構造 / 自己組織化 / 電子・電気材料 / ナノ材料 / 超分子化学 / 光物性 / 電場配向 / 分子集合ファイバー / 強誘電 / 双極子モーメント / メカノクロミック
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、電荷輸送・発光機能を有する電場感応性π共役液晶材料を合成し、電子・光機能性デバイスを構築することである。本研究では、電気双極子を有するお椀型構造のトリフェニルホスフィン誘導体を設計・合成し、室温を含む幅広い温度範囲でヘキサゴナルカラムナー液晶相を発現させることに成功した。これらの分子は、等方性液体から冷却してカラムナー液晶にする際に電場を印加することにより、ITO電極基板上でホメオトロピック配向することが明らかとなった。さらにTOF法による光電流測定の結果、約10-3 cm2V-1s-1のホール・電子移動度を示すことがわかった。これらのトリフェニルホスフィン誘導体は、溶液および液晶状態で青緑色の強発光を示すことも明らかとなった。本研究ではさらに水素結合性グアニンとオリゴチオフェンが共役した新しい電荷輸送性・発光性液晶を構築することにも成功した。くさび型のトリアルコキシフェニルオリゴチオフェンを導入したグアニン誘導体は、分子間水素結合によりグアニンテトラマー構造を形成し、ヘキサゴナルカラムナー液晶相を示した。一方、ジアルコキシフェニルオリゴチオフェンを有するグアニン誘導体は、ユニークな水素結合パターン形成により双連続キュービック液晶相を形成することを見出した。カラムナー液晶相では電子伝導性のみを示すのに対し、キュービック液晶相ではホール・電子の両電荷を輸送するバイポーラ電荷輸送能を発現することがわかった。これらのグアニン誘導体にカリウムトリフラート塩を添加すると、液晶相を示す温度範囲が大幅に広がった。この液晶相の熱的安定化はグアニンとカリウムイオンとの間のイオンー双極子相互作用によるものと思われる。さらに、グアニン誘導体に塩添加することで発光色が劇的に変化することを見出した。電場印加により塩移動を起こすことができれば、電場による新しい発光色制御が期待出来る。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Transport of ions and electrons in nanostructured liquid crystals2017

    • Author(s)
      Takashi Kato, Masafumi Yoshio, Takahiro Ichikawa, Bartolomeo Soberats, Hiroyuki Ohno, Masahiro Funahashi
    • Journal Title

      Nature Reviews Materials

      Volume: 2 Issue: 4 Pages: 17001-17001

    • DOI

      10.1038/natrevmats.2017.1

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Columnar Liquid-Crystalline Assemblies of X-Shaped Pyrene-Oligothiophene Conjugates: Photoconductivities and Mechanochromic Functions2016

    • Author(s)
      Kian Ping Gan, Masafumi Yoshio, Takashi Kato
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry C

      Volume: 18 Issue: 22 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1039/c6tc00808a

    • Related Report
      2016 Annual Research Report 2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mechanoresponsive liquid crystals exhibiting reversible luminescent color changes at ambient temperature2016

    • Author(s)
      M. Mitani, S. Ogata, S. Yamane, M. Yoshio, M. Hasegawa, and T. Kato
    • Journal Title

      J. Mater. Chem. C

      Volume: 4 Issue: 14 Pages: 2751-2760

    • DOI

      10.1039/c5tc03578c

    • Related Report
      2016 Annual Research Report 2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 液晶ナノ構造を活用する機能性材料の開発2017

    • Author(s)
      吉尾正史
    • Organizer
      公益財団法人野口研究所講演会
    • Place of Presentation
      東京都、千代田区、如水会館
    • Year and Date
      2017-03-08
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Charge-Transport and Luminescent Properties of Liquid-Crystalline Guanine-Oligothiophene Conjugates2017

    • Author(s)
      Masafumi Yoshio, Kian Ping Gan, Takashi Kato
    • Organizer
      2nd International Symposium on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • Place of Presentation
      広島県、東広島市、広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イオンを運ぶ液晶材料の開発と電池への応用2016

    • Author(s)
      吉尾正史
    • Organizer
      高分子学会東海支部第158回東海高分子研究会講演会
    • Place of Presentation
      岐阜県、岐阜市、岐阜大学
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 刺激応答性π共役カラムナー液晶2016

    • Author(s)
      吉尾正史、Kian Ping Gan、加藤隆史
    • Organizer
      新学術領域研究第6回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島県、東広島市、東広島芸術文化ホール
    • Year and Date
      2016-05-20
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] X-Shaped Pyrene-Oligothiophene Conjugates: Photoconductive and Mechanochromic Properties of the Columnar Liquid-Crystalline Assemblies2016

    • Author(s)
      Masafumi Yoshio, Kian Ping Gan, Takashi Kato
    • Organizer
      The 3rd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • Place of Presentation
      愛知県、名古屋市、名古屋大学
    • Year and Date
      2016-03-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] π共役ホスフィンオキシドの双極子相互作用に基づくカラムナー液晶組織化2015

    • Author(s)
      吉尾正史、Zheng Zhen、加藤隆史
    • Organizer
      第25回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川県、横浜市、波止場会館
    • Year and Date
      2015-12-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 電場感応性カラムナー液晶の構築2015

    • Author(s)
      吉尾正史、Zheng Zhen、井上みのり、加藤隆史
    • Organizer
      第19回液晶化学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知県、名古屋市、名古屋大学
    • Year and Date
      2015-05-15
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi