• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

段丘面の長波長変形に着目した第四紀後期のひずみ速度の解明

Publicly Offered Research

Project AreaCrustal dynamics-Unified understanding of intraisland deformation after the great Tohoku-oki earthquake-
Project/Area Number 15H01137
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

廣内 大助  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (50424916)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords河成段丘面 / 長波長変形 / テフラ / 第四紀後期 / 高田東縁断層帯 / 東頸城丘陵 / 保倉川 / TT法 / 段丘面 / 永久変形 / 日本海東縁 / 変位速度 / 庄川丘陵 / 東山丘陵
Outline of Annual Research Achievements

本研究では活構造によって隆起する丘陵を横切る河成段丘面の長波長変形に基づいて、丘陵全体の変形速度を求めることを目的とし、平成27年度には五十嵐川と刈谷田川流域において、分布する段丘面の対比・編年および、離水期以降の変形速度を明らかにした。その結果両丘陵は0.8~1mm/yearの極めて早い隆起速度であることを明らかにした。平成28年度は引き続き高田平野東縁断層と東頸木丘陵西部を横切る保倉川に分布する後期更新世の河成段丘面の対比・編年を行い、さらにこれらの長波長変形に基づいて、東頸木丘陵西部における変形速度を明らかにした。その結果、丘陵と平野の境界付近よりさらに東において、より高角度の断層が推定でき、さらに隆起速度も大きく約1.3mm/year程度の変形速度を持つことが明らかとなった。ここでは南西から連続する平野/丘陵境界の活断層延長部付近で変形速度が大きくなっており、東翼急傾斜部には向斜も認められ、その東では1.3mm/yaerの変形速度を有することが明らかとなった。五十嵐川や刈谷田川に沿っては、反射法地震探査によって地下構造が明らかであり、段丘面の変形と地下構造の比較ができた。一方保倉川沿岸では地震探査断面は断片的であったが、丘陵や高位段丘の地形などから地下構造を推定した上で、上記データの提示が可能となった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] UAVによる空撮とSfM-MVS解析による地表地震断層の地形モデル作成とその精度-2014年11月長野県北部の地震を例に-2016

    • Author(s)
      石黒聡士・熊原康博・後藤秀昭・中田高・松多信尚・杉戸信彦・廣内大助・渡辺満久・澤祥・鈴木康弘
    • Journal Title

      日本リモートセンシング学会誌

      Volume: 36 Pages: 107-116

    • NAID

      130005249999

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] UAVを用いた平成28年熊本地震の地表地震断層の撮影と地形モデル作成(速報)2016

    • Author(s)
      石黒聡士・松多信尚・井上公・中田高・田中圭・石山達也・蓑田友和・竹竝大士・森木ひかる・廣内大助
    • Journal Title

      日本リモートセンシング学会誌

      Volume: 36

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 2014年長野県北部の地震(神城断層地震)における地表地震断層の出現と新たな問題2015

    • Author(s)
      廣内大助・2014年神城断層地震変動地形研究グループ
    • Journal Title

      地震工学会誌

      Volume: 25 Pages: 7-12

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 糸魚川-静岡構造線北部に出現した2014年長野県北部の地震(神城断層地震)の地表地震断層2015

    • Author(s)
      廣内大助・松多信尚・杉戸信彦・熊原康博・石黒聡士・金田平太郎・後藤秀昭・楮原京子・中田高・鈴木康弘・渡辺満久・澤祥・宮内崇裕・2014年神城断層地震変動地形調査グループ
    • Journal Title

      活断層研究

      Volume: 43 Pages: 149-162

    • NAID

      130006135433

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 地表地震断層の出現と新たな問題2015

    • Author(s)
      2014年長野県北部の地震に関する調査団(団長山中浩明)(第1章を担当)廣内大助・杉戸信彦・松多信尚・石黒聡士・熊原康博・金田平太郎・後藤秀昭・鈴木康弘・2014年神城断層地震地形調査グループ
    • Journal Title

      2014年長野県北部の地震に関する調査団報告(地震工学会)

      Volume: - Pages: 1-5

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 糸魚川―静岡構造線活断層帯神城断層北部における断層活動2017

    • Author(s)
      廣内大助・松多信尚・安江健一・竹下欣宏・道家涼介・佐藤善輝・石村大輔・石山達也・杉戸信彦・塩野敏昭・谷口薫・澤 祥・渡辺満久・鈴木康弘・神城断層調査グループ
    • Organizer
      日本地理学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      2017-03-28
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] .Distribution of surface rupture associated the 2016 Kumamoto earthquake and its significance (Invited)2016

    • Author(s)
      Hideaki Goto・Yasuhiro Kumahara・Hiroyuki Tsutsumi・Shinji Toda・Daisuke Ishimura・Shinsuke Okada・Takashi Nakata・Kyoko Kagohara・Heitaro Kaneda・Yasuhiro Suzuki・Mitsuhisa Watanabe・Shunto Tsumura・Nobuhisa Matsuta・Tatsuya Ishiyama・Nobuhiko Sugito・Daisuke Hirouchi・Satoshi Ishiguro(他6名)
    • Organizer
      AGU 2016, Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2016-12-12
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2016年熊本地震に伴う地表地震断層の特徴2016

    • Author(s)
      熊原康博・大学合同調査グループ(廣内大助ほか)
    • Organizer
      日本活断層学会2016年秋季学術大会
    • Place of Presentation
      法政大学(東京都)
    • Year and Date
      2016-10-29
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 地表地震断層と地殻変動 -2014年長野県北部の地震と2016年熊本地震を事例に2016

    • Author(s)
      熊原康博・後藤秀昭・廣内大助
    • Organizer
      日本活断層学会2016年秋季学術大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      法政大学(東京都)
    • Year and Date
      2016-10-29
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 十日町断層帯の活動履歴とセグメント区分2016

    • Author(s)
      吾妻崇・白濱吉起・谷口薫・廣内大助・吉岡敏和・郡谷順英・小俣雅志
    • Organizer
      地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 十日町断層帯東部におけるトレンチ調査およびボーリング調査(大田島地点)2016

    • Author(s)
      谷口薫・吾妻崇・白濱吉起・廣内大助・郡谷順英・小俣雅志
    • Organizer
      地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 神城断層(糸魚川静岡構造線活断層)の活動履歴-白馬村蕨平における変動地形学的調査2016

    • Author(s)
      松多信尚・杉戸信彦・廣内大助・池田一貴・澤祥・渡辺満久・鈴木康弘
    • Organizer
      地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 2016年熊本地震の地表地震断層の分布とその特徴2016

    • Author(s)
      熊原康博・後藤秀昭・中田高・石黒聡士・石村大輔・石山達也・岡田真介・楮原京子・柏原真太郎・金田平太郎・杉戸信彦・鈴木康弘・竹竝大士・田中圭・田中知季・堤浩之・遠田晋次・廣内大助・松多信尚・森本ひかる・吉田春香・渡辺満久
    • Organizer
      地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 糸魚川-静岡構造線活断層帯において発生した2014年長野県北部の地震にみられる諸課題2015

    • Author(s)
      廣内大助
    • Organizer
      日本地質学会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Year and Date
      2015-09-13
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 2014年長野県北部の地震(神城断層地震)に伴う地表地震断層と活断層2015

    • Author(s)
      廣内大助・杉戸信彦・金田平太郎・後藤秀昭・松多信尚・鈴木康弘・石黒聡士・熊原康博・2014年神城断層地震地形調査グループ
    • Organizer
      地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2015-05-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 河成段丘面の長波長変形に基づく断層構造を考慮した地形発達の解明-高田平野東縁および越後平野東縁地域の事例-2015

    • Author(s)
      清水龍来・廣内大助
    • Organizer
      地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2015-05-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 2014年長野県北部の地震(神城断層地震)における地表地震断層と提起する新たな問題2015

    • Author(s)
      廣内大助・杉戸信彦・松多信尚・石黒聡士・熊原康博・金田平太郎・後藤秀昭・鈴木康弘・2014年神城断層地震地形調査グループ
    • Organizer
      地震工学会2014年長野県北部の地震調査団報告会
    • Place of Presentation
      東京大学地震研究所(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-15
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 防災研究と自然地理学-地震災害研究における変動地形学の役割と貢献2015

    • Author(s)
      廣内大助
    • Organizer
      人文地理学会第282回例会
    • Place of Presentation
      神戸山手大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-04-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi