Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
中心体はS期に複製されて倍加し、M期には紡錘体を形成する2つの極として機能することで、染色体の均等分配に本質的な役割を果たしている。細胞分裂において、中心体を正しく複製し、その数を制御することは極めて重要であり、一方、中心体数の異常は染色体の異数化や転座の原因となることが明らかにされている。特に癌細胞では、様々なストレス刺激に応答して中心体の過剰複製が起こることが報告されており、また中心体数の異常が、癌の更なる悪性化を招いて、患者の生命予後を悪化させることも示されている。一方、正常な細胞では中心体数は厳密に制御されており、ストレス環境下でも中心体の複製異常は起こらないが、そのメカニズムに関してはこれまで殆ど知見が無い。本研究において我々は、様々な環境ストレス刺激に応答して活性化される2つの細胞内シグナル伝達システム、即ちストレス応答MAPキナーゼ(SAPK)経路とp53経路が協調して中心体複製の鍵分子であるPLK4の活性を調節しており、ストレス環境下での中心体複製停止と染色体安定性の保持に重要な役割を果たしていることを見出した。さらに、SAPKによる中心体複製の制御に重要な標的分子を同定することに成功した。一方で我々は、中心体複製の鍵分子であるPLK4の中心体移行メカニズムに関しても分子レベルで解析を行い、PLK4の細胞内局在を制御する複数の新規分子を同定して、その機能を明らかにした。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2016 2015 Other
All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 7 results, Open Access: 5 results, Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (35 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Invited: 13 results) Book (1 results) Remarks (2 results)
Nature Commun.
Volume: 7 Issue: 1
10.1038/ncomms10252
Cancer Res.
Volume: 76 Issue: 9 Pages: 2612-2625
10.1158/0008-5472.can-15-1846
Proteomics
Volume: 16 Issue: 13 Pages: 1825-1836
10.1002/pmic.201500494
Methods in Molecular Biology
Volume: 1
生物物理化学 電気泳動
Volume: 60
Volume: 60 Pages: 7-10
130005249511
Cancer Res
Volume: In press
Molecular Cell
Volume: 58 Issue: 1 Pages: 35-46
10.1016/j.molcel.2015.01.023
Nature Commun
Volume: 6 Issue: 1
10.1038/ncomms9350
PLoS Comput. Biol.
Volume: 11 Issue: 6 Pages: e1004326-e1004326
10.1371/journal.pcbi.1004326
Protein Modifications in Pathogenic Dysregulation of Signaling
Volume: 1 Pages: 211-231
Volume: 1 Pages: 77-93
医学のあゆみ
Volume: 254 Pages: 409-415
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/dcsmm/DCSMM/Top.html