• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大型二本鎖DNAウイルス:多因子・多層制御による宿主感染機序の理解を目指して

Publicly Offered Research

Project AreaMolecular basis of host cell competency in virus infection
Project/Area Number 15H01263
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

植木 尚子  岡山大学, 資源植物科学研究所, 助教 (50622023)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2016: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2015: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords大型DNAウイルス / 赤潮原因藻 / ウィルス / 大型二本鎖DNAウイルス / 感染メカニズム / RNA
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、赤潮原因藻ヘテロシグマ(学名 Heterosigma akashiwo)に感染する大型二本鎖DNAウイルス( 以下GDNAVと略)であるHeterosigma akashiwo virus(HaV)の特性を明らかにし、また、その感染戦略を理解するために行った。まず、HaVの1系統であるHaV53の全長配列を解読し、遺伝子予測を行ったところ、HaV53は247遺伝子を持ち、また、3つのtRNAをコードすることが明らかになった。その遺伝子配列を、他のGDNAVゲノムと比較・精査したところ、HaV53は、他のGDNAVとは異なる特徴を持ったウイルスであることが明らかとなった。
GDNAは、Nucleocytoplasmic large dsDNA virusとも呼ばれ、その増幅・転写は、多くは宿主核周辺で、その機能を利用して起こると理解されてきた。例えば、ウイルスゲノムが増殖する際に見られる「ウイルス工場」は、核内、あるいは核に隣接して観察され、また、これまで発表されたケースでは、感染過程で検出されるRNAはポリアデニル化されたものであることが知られてきた。しかし、HaVが感染した宿主のRNAをpolyAセレクション後にRNAseqした場合には、ウイルス由来の転写物はほとんど見出されなかった。一方、total RNAからribosomal RNAを除去したものをRNAseqした場合には、ウイルス由来転写物が検出された。つまり、HaV53感染時に検出されるウイルス遺伝子由来のRNAは、HaV53感染時の遺伝子転写は、核内RNAポリメラーゼ以外の機構を利用していることを示唆している。このような例は、GDNAVでは初めての報告であり、HaVの独自性を示すものであり、また、GDNAVの多様な感染戦略の一端を明らかにしたものと言える。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Evolution and Phylogeny of large DNA viruses, Mimiviridae and Phycodnaviridae including newly characterized Heterosigma akashiwo virus2016

    • Author(s)
      Maruyama F and Ueki S*
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 7

    • NAID

      120005980911

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The complete genome sequence of Phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus strain 532016

    • Author(s)
      Ogura Y, Hayashi T, and Ueki S*
    • Journal Title

      Genome Annoucements

      Volume: 4

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Heterosigma akashiwo virus遺伝子;その構造と大型dsDNAウイルスにおける進化的・分類学的位置付け2016

    • Author(s)
      丸山 史人・植木 尚子
    • Organizer
      ファージ・環境ウイルス合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      横須賀
    • Year and Date
      2016-10-21
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Characterization of genome organization of a phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus2016

    • Author(s)
      Shoko Ueki
    • Organizer
      The 8th Aquatic Virus Workshop
    • Place of Presentation
      Plymouth, UK
    • Year and Date
      2016-07-10
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of genome organization of a phycodnavirus, Heterosigma akashiwo virus2016

    • Author(s)
      Shoko Ueki
    • Organizer
      Aquatic virus workshop
    • Place of Presentation
      Plymouth, United Kingdom
    • Year and Date
      2016-07-10
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大型二本鎖 DNA ウイルスの感染過程の解析2016

    • Author(s)
      植木尚子
    • Organizer
      ゲノム微生物学会
    • Place of Presentation
      東京工業大学70周年記念館
    • Year and Date
      2016-03-04
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] 赤潮原因藻ヘテロシグマに感染する大型DNA ウイルスの進化と分類に関する研究

    • URL

      http://www.rib.okayama-u.ac.jp/researchactivity/20161220-1.html

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi