Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
主要組織適合遺伝子複合体 (major histocompatibility complex; MHC) は免疫応答に必要な多くのタンパク質の遺伝子情報を含む遺伝子領域であり、MHCがコードするMHC分子はクラスIとクラスIIに大別される。MHCI は免疫系で重要な役割を果たしているが、神経系では神経突起の伸長やシナプス形成の制御、大脳皮質視覚野の活動依存的なシナプス除去、長期抑圧など脳神経発達やシナプス可塑性に関与している。さらに、統合失調症とMHCとの関連性が再現性を持って報告されており、MHCIは統合失調症の遺伝的要因あるいは環境要因に基づく神経発達障害を仲介する分子であると提唱されている。しかし、MHCIの発現変化に伴う脳神経発達あるいは高次脳機能発達の変化についてはほとんど解っていない。我々は統合失調症の環境要因を考慮した周産期擬似ウイルス感染モデル(polyICモデル)を開発し、神経発達障害と統合失調症様の行動異常を明らかにしている。polyICモデルマウスの海馬ではMHCI/H-2D, H-2K の遺伝子発現が増加し、培養アストロサイトをpolyICで刺激するとMHCI/H-2D,H-2K遺伝子が誘導され、培養液中の可溶性MHCI/H-2D (sMHCI/H-2D)が増加する。平成27年度は、AAVベクターを用いてGFAPプロモーター制御下に全長MHCI/H-2Dあるいは分泌型sMHCI/H-2Dをマウス前頭葉に過剰発現させ、系統的な行動解析と神経病理学的解析を実施した。MHCI/H-2Dはアストロサイトに発現しており、MHCI過剰発現動物マウスでは、社会性行動、物体認知記憶およびプレパルス抑制に障害が認められた。さらに、ミクログリアの増加、パルブアルブミン陽性細胞の減少、神経スパイン密度の低下などの脳病理学的変化が認められた。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2017 2016 2015 Other
All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Peer Reviewed: 4 results, Open Access: 4 results, Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)
Arch. Pharm. Res.
Volume: - Issue: 4 Pages: 403-428
10.1007/s12272-017-0897-y
Mol Neurobiol.
Volume: - Issue: 9 Pages: 7042-7062
10.1007/s12035-016-0239-y
Rev Neurosci
Volume: - Issue: 5 Pages: 481-490
10.1515/revneuro-2015-0072
Int J Mol Sci
Volume: 16 Issue: 12 Pages: 1-12
10.3390/ijms161226092
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/pharmacy/