Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
“繊毛”はゾウリムシの体表から高等動物の気管上皮、卵管、脳室上衣細胞等にまで存在する普遍的な器官である。1本1本が独立して運動するにも関わらず、隣接した繊毛は一定の位相差を保ちつつ屈曲を繰返し、効率的に水流を発生する。この細胞表面を伝わる屈曲の波をメタクロナールウェーブと呼ぶ。本研究の大きな目標は、単細胞原生生物ゾウリムシを用いて細胞表層の弾性がどうやってウェーブを伝達させるのか、具体的なメカニズムを明らかにすることであった。ゾウリムシは細胞全身が多数の繊毛に覆われている。ちょうど魚のアジを開きにするように、細胞に切れ目を入れて細胞の開き(細胞シート)を作成することができる。この細胞シートはATP存在下では繊毛打を示す。このため細胞シートを用いれば、メタクロナールウェーブの2次元平面で伝播する様子を観察することが可能となる。我々は、ゾウリムシの繊毛シートでメタクロナールウェーブを詳細に観察したところ、すべての細胞シートで細胞の頭部と口部を発信源としてウェーブが同じ方向に伝播していることに気がついた。そこでメタクロナールウェーブを行っている細胞シートの頭部と口部をそれぞれ切断すると、頭部を切断するとウェーブの伝播が弱くなり、続けて口部を切断するとウェーブがほとんど伝播しなくなった。これらの事実はメタクロナールウェーブが頭部と口部を2つの発信源として伝播することを強く示唆している。この事実は研究計画になかった期待以上の全く新しい発見である。この発見に関して現時点ではまだ論文としてまとめるに至っていないが、今後の展開が大きく期待できる。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2017 2016 2015 Other
All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results, Acknowledgement Compliant: 4 results, Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results, Invited: 2 results) Remarks (1 results)
Scientific Reports
Volume: 8 Issue: 1 Pages: 10615-10615
10.1038/s41598-018-28875-z
Cell Adhesion & Migration
Volume: - Issue: 4 Pages: 406-418
10.1080/19336918.2016.1170268
Volume: - Issue: 4 Pages: 1-11
10.1080/19336918.2015.1129482
Cell Structure and Function
Volume: 41 Pages: 33-43
130005139450
Biophysical Journal
Volume: 110 Issue: 2 Pages: 481-492
10.1016/j.bpj.2015.12.014